nanairononiwa

嵐とHey! Say! JUMPを愛でるヲタクです。グッズ収納や趣味のうちわ作りについて書きます。

ファンサうちわに愛をこめて

f:id:nanairononiwa:20200731160302j:plain
ブログを始めた当初から、ファンサうちわについて書くつもりではいたのですが、いざ書くとなるとどういう風に書こうかな。ですね。

作り方を紹介した方がいいのか、完成品を並べたらいいのか…

とりあえず、私のうちわへの想いと、今に至るまでの経緯から書いていこうかな…見切り発車感大だけど。

自己紹介のあたりでもふわっと触れましたが、私にとってファンサうちわというものは、自担や自Gに想いを伝える唯一のコミュニケーションツールです。

ファンレターとか、SNSのコメント欄とか、そういう非対面な伝え方はありますが、それはちょっと置いておいて。

私は全ての活動の中でもコンサートが一番好きです。

とにかく現場至上主義なので、コンサートという場で対面して伝えられて、リアクションがあるという、「コミュニケーションが発生する特別なアイテム」のファンサうちわが大好きです。

あと、何だろ、ジャニーズ特有の文化というか。(今はよそにも広がっていますが。)傍から見たら多分ヲタヲタしくてダサい物体なのですが、もうほら、文化だから。沁みついてるし、守りたいとすら思ってるとこあります。

もちろん、「うちわ持って行ったらファンサがもらえる」なんて絶好調超にお得な話は一切無く、席が良いからと言って視界に入る訳でもないし、視界に入ったからと言って必ずしもファンサがもらえる訳でもない、とにかく運と相手の気分次第なのがファンサですが。

とはいえ、私も最初からファンサうちわを作っていた訳では無いんですよね、実は。

とにかく席運が無く、スタンド後列をひたすらうろうろとし続けていて。

物理的にファンサうちわが目に入るとは思えない位置だったのと、今の相方に出会うまで一人参戦だったので、一人でファンサうちわ持つ勇気が無かったと言いますか…

その頃は普通にグッズうちわを持ってました。今みたいに遠征もしてなくて、名古屋に1回行けたら最高!くらいの感じでしたしね。可愛かったな…ほんとに同一人物か?

ファンサうちわの材料も今みたいに100均で売っているような状態じゃ無かったし、作るハードルも高かったんですよね。

作ってみたいけど、名古屋まで出ないとハンズも無いし(今は近くにあるよ!)、どうせうまく作れないし…物理的に必要ないし…と半ば見ない振りだったのですが、ある時、来たお席がアリーナ後方の「これ、もしかしたらバクステ近いんじゃない?」という席で。

時は満ちた…と思って(思ってませんが)、せっせとうちわを作り始めてみた訳ですよ。

ただー、自分で作れるという自信が全くなかったので、その時はネットで業者に文字を発注したんですよね。

届いたものを貼りつけて、余白をちょっと飾る、みたいな。

で、まぁ1回作ってみるとちょっと楽しくて、席云々より、次はこういうのにしたいなぁと考える方が楽しくなってきて。

その頃から、文字発注だと想像とのサイズ誤差が出るのが嫌になってきて、型紙から手切りするようになりました。

型紙は、名前だけならネットで拾ったりできたのですが、ちょっとした文になるとズバリでほしい文が無いので…いいですか?今から怖いこと言いますけど、レタリングして作ってました。中学校の美術とかでやりましたよね。明朝体とか、自力で描くの。

と、言うのも、私パソコン持ってなくて。今も持ってないんですけど。まぁどうやってこれ書いてるかとかあんまり考えないでください。パソコン持ってなくても、意外とヲタクできるんですよ!ずっとめちゃくちゃ欲しいんですけどね!!

あとOLに転職するまでパソコン使わない仕事していたので、ネット検索とか簡単なことくらいしかできなかったんですよね。最初の就職先は多少使ってましたが、2番目のお仕事は本当にパソコンとは遠いお仕事でした。

(OLに転職する時、「最初の就職先では使っていたので、思い出せると思います!!」というはったりで無事採用になりました。)

最初は文字だけWordとかで打ってプリントアウトして、後からプリンター(プリンターは持ってる。スキャナー使いたくて買ったけど全然自炊できてない。)の拡大縮小で調整してましたが、OLになってからは業務に全く関係ないExcelなどの使い方も覚えて、今は完全な型紙の状態でプリントアウトして作ってます。

文字を曲げたりもできるようになりました。加工ソフトとか透過ソフトとか、フリーの範囲で色々使ってます。

その頃から100均でもうちわの材料が出回り始め、置いているカッティングシートの色も増えてきて。ほんと、年々ヲタクに優しい世界になってきてる。

お店によって色や素材感が違うから色々買って試してましたが、足りない色、使いたい色も出てきて、業者の通販でカッティングシートを買うようになって…

ただ作りたいからという理由で相方にも作り、Twitterに載せるようになったらお友達からご依頼も受けるようになり。

そうなると、見え方とかも気にするようになって、公演前に周りを見回してどんなうちわが見えやすいかとか自分なりに研究するようになりました。文字色や縁取りの入れ方、文字の大きさ、配置とか。使うカッティングシートによっても変わります。

人のうちわ見るの好き。デザイン面も、内容も、個性がめちゃくちゃ出る。

映像化も結構参考にしてます。席が映ってるところとか。あと、暗い所で持ってみて、ライト当ててみたり。…怖いな。

あ、たまに「反射して目に悪い・目が眩む」みたいなの見かけますが、鏡ででも作らない限り、うちわ作り用の素材として市販されているもの(うちわ素材としては販売されていなくても、要は同じものであるカッティングシートも)ならそこまで反射するほどの力は無いと思います。この辺りは作り方の方で詳しく書こうかな。

毎年ちょっとずつ作り続けて、結果、現時点でカメラロールを確認したところ、裏表併せて160枚強のうちわを作ってました。

私自身のものも、お友達のものも、本当に念を込めまくって作ってます。

年間でも特別オブ特別なコンサートの、もしかしたらコミュニケーションを取ることができるかもしれないアイテムを作る訳だから。

お友達が、そんな大切なものを私に作らせてくれていることが嬉しいし、私は私で、行かない公演の日とかでも自分も連れて行ってもらっているような気になれます。

あと、一緒の公演の日だったりすると、会場内でお互いを探すのも楽しみです。

お互いの席にもよるのですが意外と見つかるし、あの「みつけたーーー!!!」という瞬間が楽しい!

「ファンサもらえたよ!」なんて言われた日にはもう最高にハッピーな気持ちになりますが、完成品を見てお友達が喜んでくれた時点で、既にかなり幸せな気持ちになってます。

年間にそこそこの枚数を作るので、土台のうちわやカッティングシートは業者買いしてストックしてあります。

今は印刷とかもたくさんあるし、可愛いと思うけど、私はやっぱり全てを手で作りたいので、縁取りとかまでカッティングシートを重ねる昔ながらのやり方です。逆に、印刷感が出ないように作っているとこもあります。

(とか言って、ちょっと興味あってスケルトンうちわとか布うちわとか、新しい時代のうちわにも挑戦してみたんだけどー。)

うちわの内容は、私のものは表:名前、裏:メッセージがほとんど。

自担に関しては特に、お二人ともファンサうちわの内容をするタイプではない(二人とも信念があるからね…信念の内容は違うけど…信念…信念かな…)ので、リアクションを求めるというよりは、こっちが伝えたいことにしてます。

目が合って、お手振りもらったらそれが最高のファンサ。とりあえず一回死にます。すぐ蘇生するけど。

いのーちゃんに、「バーーーーーーカめ!!雑魚が!!」って言われたいです。あ、ごめんなさい心の声が漏れました。

あと、周年とかだとグループへの「ありがとう」とかにする場合もあるし、自担ではなく、他のメンバーにもらえたらラッキー、くらいで普通の「~して」系のうちわを持って行ったりもします。(去年、キンプリ岸くんのたこやきファンサ事件を見掛けて、すっごい爆笑して、勢いで「たこやき作って」を作りました。)

お友達のものは、全部お任せなこともあるし、イラストでこんな感じでって指定がある場合もあるし、そこから相談しながら作っていきます。

もうね、アイディアがめちゃくちゃ秀逸なのとかあって、脱帽。

そしてそれをいかに具現化するか、かなり燃えます。

 

ここまでが、私がファンサうちわを作るようになり、ファンサうちわに対して熱い想いを抱くようになった経緯となります。

ん~~~、やっぱりちょっとここまでで長くなってしまったので、次回、実際に作ったうちわの紹介や、作り方をざっくり書きたいと思います!

肉眼担が双眼鏡担になって防振担になる話

関ジャム良かったですね!レギュラー放送もよく見てますが、今回は潤くん出演、嵐の特集ありで楽しかったです。謎ポイントでうるうるしちゃった。LOVEとじゃぽ見よう。

(でも私、ジャニーズのトンチキっていうのは面白いでしょ?って狙ってるやつじゃなくて、真面目にめちゃくちゃかっこよく歌って踊ってるけど言ってる意味全然わかんないのだと思ってます。あ、でもセクゾのドバイはトンチキ。あれいい。)
f:id:nanairononiwa:20200729215522j:image

予告通り、今日は双眼鏡のお話です!!(双眼鏡の話だけで5000字弱あります!こわ!)

ところで、皆さんは、肉眼派ですか?双眼鏡派ですか?

私、元々は完全な肉眼派でした。なんとなく、せっかくコンサートで生の姿を見られるのに、双眼鏡というフィルターを通してしまうのが勿体ない、みたいな感覚だったんです。

ペンラ持って、C&Rして、振りも踊って、近くに来たらうちわも持って、となると、双眼鏡を持つことがちょっと荷物に感じていた部分もあります。腕足りなくない?

謎の意地で肉眼派を通してきた私が、これも謎のタイミングでふと双眼鏡を買ったんですよね。

この記事を書くにあたり購入履歴を見たのですが、何故そのタイミングだったのかが全く思い出せません…

5年くらい前。私に何が…

ちなみに相方はずっと双眼鏡を使っていて、自担が遠い時や、そこそこ近くても、ここ!!というタイミング(ありますよね)で見るタイプです。

いやそれ普通でしょと思うかもしれませんが、この界隈にはいわゆる野鳥の会の方もいらっしゃいます。一度JUMPで一緒になったゆと担女子は、公演中ずーーーーーーっと双眼鏡を見ていました。アリーナクラス、しかもセンステ横3、4番目の神席の日だったのですが、視界からはみ出ないのだろうかと思うくらいの距離でも、なんならMC中も、とにかく双眼鏡。

確かに、開演前に「私野鳥なんですみません」って言われた。(そっかこの子可愛い女の子に見えるけど実は野鳥なのか、ってくだらないことを思ったりもした)多分、C&Rとか振りしないからノリ悪いように見えるかもしれませんのですみませんみたいなニュアンスだったけど、キンキン声で叫ぶとか曲中にしゃべり続けるとかされない限り好きに観たらいいと思うので全然気になりませんでした。

で、そんな私が、突如買った双眼鏡がこれ。f:id:nanairononiwa:20200729215547j:image

Amazon.co.jp: ビクセン(Vixen) 双眼鏡 アリーナMシリーズ アリーナM8×25 1347-00: カメラ

元々が肉眼派なので、とりあえず双眼鏡を使ってみたいけど、使わなくなったら勿体ないから高いのは買えない。でもなんか微妙なスペックの安いものを購入して、本来の「双眼鏡というものの実力」を見誤るのも嫌だな、と思って、小さいタイプの中ではこれぐらいが妥当かな。という価格のものにしました。

嵐あゆはぴ、JUMP「I/O」アリーナあたりまではこちらを使っていました。

まず、公演中、要所要所で使い、あとは首から提げている、という状態は思っていたより苦になりませんでした。

そうなってくると、やはり「もっと綺麗に見えるものが欲しい…」という欲が出てきまして。色々物色というか、もう1ランク上の価格帯の双眼鏡の比較を見たりしはじめた訳です。

で、これは凄くはっきり覚えていますが、I/O京セラ公演初日で、ご一緒した方がJr担さんだったんですよ。(結果Jrは出なかったのですが)

その方がとても良さそうな双眼鏡を持ってみえたので、公演前と規制退場中に根掘り葉掘り聞きました。(迷惑。でもめっちゃ丁寧に教えてくれたもん。)

Jr担さんって双眼鏡必須というか、皆さん凄く研究されて良いものを持っているイメージで。

当時防振双眼鏡なるものの存在も認識し始めた頃だったので、違いとかも聞いたりして。

その方曰く、防振の方がくっきりはっきり見えるけど、仕組み的に一旦画像処理をしているので映像感が出て好みが分かれる。そして普通の双眼鏡の方が視界が明るい。と。ただ、やはり「防振双眼鏡はお値段だけのことはあって、比較的遠くても表情までちゃんと見られるので、あとは予算の問題ですね~。」とのことで。

大体これぐらいの価格帯で比較すると良いですよ、とか、スペック表の数字で明るさとか視界の広さとか色々比較できるので、ちゃんと確認してくださいね、などなど、大変的確かつ詳しいアドバイスを頂きました…ほんとありがとうございました。

さすがにいきなり防振にぶっ飛ぶことはできなかったので、「(私の中では)ちょっとポチる時に手が震えるくらいの価格の双眼鏡にしよう」と決め、候補の商品の各メーカーの公式サイトをひたすら行ったり来たりして、購入したのがこれ。(履歴見たら京セラ公演の1週間後くらいに買ってる…めっちゃ単純!!)f:id:nanairononiwa:20200729215601j:image

Amazon | OLYMPUS 防水双眼鏡 10×42 EXWPI | 双眼鏡 通販

決め手は、視界が広くて明るいこと。

元々の物よりは重たくなりますが比較していた中では並でしたし、大きさも程よく、見た目もゴツゴツしすぎていないところも気に入りました。

本来双眼鏡は、野鳥(本物の野鳥の会…)観察など屋外で使用されることが多いと思うのですが、公演中の薄暗い会場内などでは明るさが大事になってきます。

このあたりの、倍率とか口径とか、ひとみ径とか、実視界とみかけ視界とか、ぱっと見ても最初はなんのこっちゃですし、各メーカーさんがその数字を補う技術的努力をされているので、単純に数字だけでは判断ができない部分もあります。

結局今も詳しくないのであまり大したことは言えませんが、最初の物より倍率も上がり、見え方は歴然たる差がありました。

とりあえず、これから購入考えてる方は一旦「双眼鏡 用語」とかで検索してみてね!!用語知ってから見ると多少違うと思う。安い買い物じゃないし。

「どこのお席でも入れるだけで幸せ」は根本にあるとして、天井席で肉眼のみの時はやっぱり米粒か豆粒か、くらいだと思うんです。

 モニターは自担ばかりを抜いている訳ではないし、モニターの映像っていうのはどこの誰にとっても同じな訳で。自分のいる場所からの景色が見たいじゃないですか。

嵐が巨大スクリーンを投入し始めた頃でもあったので、その効果も大きいかもしれませんが、この2台目の双眼鏡を使い始めてから、あまり距離というものを気にしなくなったというか、「この日めっちゃ遠かったな」みたいな記憶が残らなくなりました。

でーーーーー、それを大変気に入って使っていた訳ですがーーーーー。

SorL公演中に、JUMPの相方ちゃんがついにアレを購入してしまったのですよ。

防振双眼鏡。

選択肢の中に入れるのも恐ろしい価格で、見ないようにしてたあの防振双眼鏡。

単純に高くて買えないだけなのに、「映像感出るならちょっとね~せっかく生で観に行ってる訳だし~」なんて言っていた防振双眼鏡。

ちょうどソロのあるツアーだったので、「見てみます?」って言われて…見てしまったんですよ。あのいのたか「条件反射」を…(相方ちゃんは有岡担)

多分京セラのアリーナ後方ブロで、そこからメインを見たのですが、

「ぎゃ!!めっちゃくっきり見える!!!!!」

ってなりました。衝撃。衝撃!!

今までのものに満足していたし、充分見えてもいたと思ってますが、手ブレってこういうことだったのか、と認識しました。「手ブレ」って言葉、よく聞くし、使うし、めちゃくちゃ理解してると思うじゃないですか。でも、防振見て、「あ、私手ブレの意味理解してなかったかもしれない」と思いました。

対象の輪郭がぽやんとしてるのは手ブレだったのかと。見えてると思ってたけど、違うと思って。鮮明さが1番大きな違いですね。(よく「防振なら汗まで見える」なんて言いますが、それは距離による。でもそういうことだなって思いました。)

映像感というのもなんとなく分かりましたし、対象物を追う時にもや~んとする(伝わらない)のでずっと見てたら酔いそう…なんて思いましたが、あれは本当に衝撃の体験でした。

まぁでも~、私には縁遠い話だしな~なんて思いながらその年のツアーを終え、春には嵐のand moreも始まり、次はワクワク!!いのおちゃんの誕生日!!!となっている頃にですね、ちょっとした臨時収入がありまして。

この額…これは…防振買えちゃうんじゃね?ってなりますよね。(貯金するという発想にはならないし、なってくれたらいいのにと自分でも思ってます)

もうそこからはまた比較の日々です。比較に次ぐ比較。

家電屋さんでお試しできることもあるようなので、近くには行ってみたのですが、無い…お試しも何も防振双眼鏡自体置いてない。

あっても、迷ってる片方だけとかでは比較できないし…

結局1ヶ月くらい悩んだでしょうか。もう本当にそろそろ頼まないとワクワク間に合わないなと思って、購入したのがこれ。

f:id:nanairononiwa:20200729215615j:image

Amazon | Canon 双眼鏡 12×36 IS III BINO12X36IS3 | 双眼鏡 通販

同じくらいのスペックで、Vixenのものなども検討しましたが、倍率×口径が高く少しでも明るいものにしたかったので、最終的にこの子に決めました。

ポチる指が震えたよね…

届いてすぐ、自宅の窓からめちゃくちゃ外見ました。超不審者。でも大丈夫、田んぼしかないから。

初回の使用がワクワクで、会場内が明るく、動きもそこまで無いので、実際のコンサートの時にどういう見え方になり、私がそれを最大限活かせるかはわかりませんでしたが、とにかく鮮明に見えて嬉しかったのを覚えています。(と言っても、自担が二人揃っているという奇跡と、いのおちゃんの誕生日ということで、あまり記憶がありません)

その後コンサートでも使い慣れてきて、今はもう必需品になっています。

ちなみにこちら、ボタン式で、ボタンを押している間は防振が作動しますが押していないと普通の双眼鏡状態になります。

これを、公演中(の見たい時だけですが)ずっと押しているのはなかなか大変で、指がぴきぴきしてくるのですが、ネットで「お弁当箱を留めるバンドにくるみボタンを付ける」という方法を発見して。

作ってみたらめっちゃ快適でした!!簡単なので、ボタン式の防振のかたはぜひ。

f:id:nanairononiwa:20200729220442j:image

2台目と防振は、重さが同じくらいで700g弱。これを3時間程度(5×20は驚異の3時間半強でしたが)首から提げていることになりますが、防振で見ている時は持ち上げているので、ストラップが緩んだ状態で肩の負担も無いですし、MCの時は一旦首から外して手持ちにしたりするので意外と大丈夫です。

私は左手で防振を持ち、右手でペンラ持ってます。首には提げてますが、ほとんど左手で持っているので肩というよりは腕に負担なんでしょうが、辛いというほどのものでは無いです。

むしろ首から提げているだけの状態になるのは奇跡的に近くをメンバーが通るようなお席で、うちわを出す時くらい。

持ち運ぶ際は、純正のケースに入れた状態で、さらにPCとかタブレット用のふかふかしたケースに入れてます。こわれても…もうかえないもん…

大大大満足、というより本当に分不相応な防振双眼鏡ですが、買ってよかったなと思ってます。

防振でなくても、いい双眼鏡はたくさんあるし、見え方も好みが分かれると思います。

一緒に入るお友達が持っていれば見させてもらったり、一緒に入らなくても、持っているお友達と会った時に会場外で試し見させてもらったり(これよくやります。お友達に見てみてもらうの)してみると良いと思います。

あと、防振のレンタルを扱っているところもあるので、迷っているのであれば先にそちらを利用してみても。

元々強火肉眼担だった私も、すっかり変わってしまいました。

とはいえ肉眼で見てる時間の方が全然長いと思いますけどね。

どんなもんかな、程度に思っている方、結構本気で検討している方、何かしら、参考になれば嬉しいです。

 

 

ちなみに私、昨年のJUMP名古屋公演で、会場内でお友達と待ち合わせた際にこの防振が入ったいつものトートバッグを通路(ゲート入ってすぐのあの通路)に放置して席まで行ってしまったことがありました。

気付いた時の恐怖ね!!詰んだと思いました。ペンラもうちわもトートの中。絶望。

私とは思えない身のこなしで置いた場所へ向かいましたが、開演前の通路全然進まない…しかも置いた場所から席が結構離れてて…

もし忘れ物で届けてもらっていても、開演までに間に合うかな…よからぬ人が拾ってそのまま持ち去られる可能性だって絶対無いとは言えないし。(その場合双眼鏡以外即捨てられそうだけど。私のファンサうちわ濃いし。)と、焦りに焦っていましたが、めっちゃそのままそこにありました!!どっと疲れました…真冬なのに汗だく。ほんと荷物は手離しちゃダメです。気を付けようと思いましたね、あれは。皆さんもお気を付けて…

 

と、言うことで。そろそろファンサうちわ書こうかな、なんて思っていますが、次回は何になるやら。

またお付き合い頂けたら幸いです。

コンサートに持ち込むグッズの話

カイトフラゲ日!

めちゃくちゃいい曲なんだけど、何よりメイキングの可愛いポイントで萌え萌えしてました。

FC盤の翔くんの写真がイケメンすぎて変な声出た人は申し出てください。仲間です。

新曲っていいな、MVっていいな…IN THE SUMMERのMVもずっと見ていられる…

(あとWESTの証拠とストのNAVIGATERも曲が好みで、自G以外で久しぶりに買ったので見てみました。グループごとにこんなに違うんだ…と思いましたが前置きが長くなるのでまたの機会に…)

前回遠征時の荷物がやたら多いという話(だけではないけど)を書かせていただきましたが、今回はその続きで、コンサート会場に持ち込むグッズのお話です。

と、パッキングに書かなかったこまごました持ち物のことも。

基本的に今はデジチケなので、

スマホ

・会員証

・身分証(嵐)だけど今後は今の状況もあるからしばらくどこでも必要になるかな…

さえあればOKなんでしょうが、まぁ、私はヲタヲタしいヲタクなので、

・ペンラ

・ファンサうちわ

・双眼鏡

も必須アイテムになります。このあたりは人によるよね。

で、私はこれらの持ち物を、
f:id:nanairononiwa:20200727154745j:image

こういう感じのバッグに分けて持っていきます。

やっぱり基本全てにおいてジャストサイズが好きなんだなと改めて自分で発見しました。収納もだし、荷物も、持ち歩きたいものが入るピッタリサイズを選んでた模様。それ以上も、それ以下も不可。みっちり、ぴったりがお好き。

バッグ類

小さいリュック

→財布・コスメポーチ・充電器

リュックは、入れたいものが全て入る上での最小サイズ。かつ、私は常に水分を欲しているので、横のポケットにペットボトルが入るもの。(見栄えを気にして街中ではペットボトルは手提げに入れたりしてますよ…?多分。)

コスメポーチは、ベースメイクとは分けていて、お直し用のものだけ入れてます。
f:id:nanairononiwa:20200728154516j:image

手を空けたいのでリュック派です。(昨年の台湾だけは、海外ほぼ未経験の私に先人たちから、「海外にリュックはやめた方がいいんじゃない?」とのお告げがあったのでショルダーにしました)↓↓↓helloluluのショルダー。めっちゃカジュアルなのは服装とアンバランスになるから避けたかったけど、これ超絶軽いし気に入ってます。f:id:nanairononiwa:20200728003156j:image

 

a.r10.to

斜め掛け

スマホICカード・身分証・小銭入れ・ハサミ・マステ

f:id:nanairononiwa:20200728234152j:image

この斜め掛けは、いちいちリュックから何かを出す時間を短縮できて便利。(リュックをやめたら良いのでは…?とも思いますが、ある程度分けてあった方が分かりやすくないですか?)

自販機でお茶買うとかグッズ買うとか、そういう時もだけど、特に入場時。デジチケ表示やら身分証やら荷物チェックやらしながらだと、身分証しまったりデジチケ一時的に入れたりするこのバッグがあると結構ささっと動けます。

デジチケは折れないように硬質カードケースに入れてます。

ハサミ、マステは銀テ用。毎回一応奇跡を願ってる自分が垣間見えてちょっと切ないです。

スマホは、お友達との待ち合わせが多い時とかはショルダーストラップ付けて提げてます。

大きいトート

→ペンラ・うちわ・双眼鏡・カゴバッグ

ペンラの電池も。あとタオルもここ。最近よく泣かされるからね。ファンサうちわはタワレコのうちわバッグに入れてます。

f:id:nanairononiwa:20200728002244j:image

タワレコ うちわハンドバッグ

あ、ファンサうちわの話書くの忘れてた…

双眼鏡は、ちょっと…熱く語りたいな…今回書けないかもしれない(長すぎて)から、とりあえず置いておこう。

シート下用カゴバッグ

ここ1~2年でやり始めたことですが、野球(野球場の?ドームの?)のグッズでスタンドシートバッグなるものを拝見しまして。

何と言ったらいいのかな、座席に引っかけて、シート下に吊り下げるバッグというか…
f:id:nanairononiwa:20200728152710j:image

東京ドームシティ「おみやげ・グッズ特集」 | 東京ドームシティ

スタンドシートバッグ | GOODS☆JAM|札幌ドーム公式オンラインショップ

こんな感じ。

うちわとか、使う物をトートに入れて座席前の足元に置くから、リュックまでは置けない。でもリュックを座席下に置くの、盗難とかちょっと心配で。こういうのあったらコートも入るし便利やなって思って、代用品を探しまして。

持ち手が座席にかかる長さ(これ大事。普通に席の下に置くだけなら別に気にしなくていいのですが。)で、ある程度大きくて、何より軽いものがよくて、今はスリコのレジカゴバッグを使ってます。

でもこの画像探すのに初めて公式さん見たらイス閉じた状態の時に入れやすそうだし意外とコンパクトそうだしちょっと欲しいなって思ってます。

スリコのうちわバッグ

→グッズのうちわ購入時用

これじゃないもう少し簡素な方のうちわケースの方がよく使うけど。外袋が折れないってほんと天才的発明。スリコの開発の方、誰担ですか?(まだ聞く)

 

トートバッグはStudio CLIPで見つけたものです。

f:id:nanairononiwa:20200728002320j:plain

www.dot-st.com

このぐらいのトートってたっくさん種類出てますが、決め手は、

・ジャンボうちわが柄まで入ってジャストサイズ(ジャストサイズ担)

・チャックが閉まる

・防水

の3点です。マチも広すぎずで足元に置いても邪魔にならないし、この防水が結構重要。グッズのうちわも、ファンサうちわも紙製品だし、双眼鏡もペンラも入っているので。

結構な晴れ女で公演日に雨に降られたことはほぼないですが、数年前に八潮団地に行った際はめちゃくちゃ降られました。しかも突風で、傘はバラエティのお決まりみたいに逆さになるし、途中からもう笑いしか出てこないくらいびっしょびしょになりました。

このバッグに関して言うと、昨年潤くんの誕生日の京セラで、入場前に雨。というか雷雨。

あの、広い所に大量に人がいて、雷が鳴っているという状況は結構怖かったです。落ちたら地獄よね。もちろん落ちないようになってるだろうけど。

持っていた傘が小さくてそこそこ濡れましたが、さすがレイントート。中身は無事でした。

トートとその中に入っているものは、遠征の時はキャリーにインしていきます。トートが折りたためるのもその際に便利。

ちなみにコンサート前までにロケ地巡りなどで会場から動く場合はトートをロッカーに入れたままにします。

都合2回ロッカーを使う感じになりますが、リュックと斜め掛けのみで歩けることを考えたら無駄ではないと思ってます。

こまごましたもの

化粧品類

化粧水・乳液

→普段使っているもののトライアルかサンプル品。

無ければ普段のものを100均の詰め替えボトルに詰め詰め。今はベネフィーク使ってます。ボトルは小さめのものを買って、日数によって数を調整。空いたボトルは捨てて荷物減らします。

クレンジング・洗顔

→特にこだわりが無いのでトライアルでセットになっているものか、旅行用サイズのもの。suisai酵素洗顔が個包装で便利なので、持って行って普通の洗顔に混ぜたりします。

シャンプー・トリートメント・ボディソープ

→サンプル品購入。ちょっと使ってみたいなと思っていたものとかを買ってみたりします。

下地・リキッドファンデ

→コンタクトケースに詰め詰め。日程で個数調整。コンタクトを使っているとケース余ってくるので、こちらも使い捨て。下地、ファンデはコスデコのエバークリスタルです。

パウダー

→小さめのパウダー用ケースに詰め替え。パウダーもコスデコ。

メイク用品

→普段はuntitledのポーチ使ってますが、遠征に持っていくには嵩張るので100均のペラッペラのポーチに入れて行きます。詰め替え忘れたりするのが怖いので、日常とコンサートの時で同じものを使うコスメは、セットをもう一組作って遠征用にしてます。そこにコンサートでしか使わないコスメをちょっと足してる感じ。(コンサートでしか使わないコスメとは)遠征が終わったら、普段の分を使い切ったあとの予備になるだけなので無駄も無いです。

バンドエイド

必需品!!というかこれは事前準備でもあるのですが…

遠征中、ロケ地巡りやお友達と会ったりするのに、とにかく時間の限り動くことが多いので、靴擦れをしないように対策をしてます。

靴側に貼るタイプとか、色々試したけど、私は結局あのキズパワーパッド的なハイドロコロイド素材のテープを足に貼るのが一番合ってた。

皆さんそんなに靴擦れしないですか?そういえば靴擦れ対策どうこう言ってるのお友達とかでもあんまり聞かないかも。

私が靴擦れしやすいのか…?足の形がおかしいのかな…

大きさ色々あるので、場所に合わせて貼ってます。

コンタクト

普段は2weekですが、コンタクト用品持ち歩くと荷物が増えるのでコンサートの日は1dayです。

3~4種類くらい、気分によって変えてます。ベージュ系かグレー系がすき。色素薄くなりたい。

クレベリン・マスク

今もう状況的に普通になってますが、元々冬場のコンサートの際はずっと付けてます。

11月、12月はコンサートが続くことが多かったので、インフルの予防接種と、常日頃からひたすらクレベリン提げてマスク着用。

とにかく風邪をひかないように、ウイルスを避けまくる生活です。(なので、今の予防生活もある意味その延長というか。普段全く予防していない人よりは困惑は無かったと思います)

 

こんなもんかな~。

前回書いた持ち物リストがこちら。

f:id:nanairononiwa:20200728130058p:plain

[送る]のものは、東京姉宅泊の場合で、それ以外はキャリーに入れて行きます。

[トート]は、最終的にキャリーから出した時用のリスト(もしくは名古屋の時にそのまま持っていく用)です。

ここまでしないと忘れるってちょっと怖いけど。(忘れないかもしれないけど自分が信用できない

でもなんだろ、こういうの作るところからコンサートが始まってる気がして、これも楽しみのうちなんだと思います。(前向き)

あ、なんかリストから消えてるけど、JUMPの時は小さいプラスドライバーね!

ペンラの電池変えようとして、ネジ留め!!ってなったことが何回かあったので。

ペンラって同じ会社が作っている訳ではないんでしょうかね。グループによってメーカーが違うのか、その時によるのか…でもあの電池カバーの部分の仕組みって絶対カチって嵌める方が手軽だと思うんだけど。そっちの方が高いのかな…
嵐とJUMPしかペンラをじっくり見る機会無いし、嵐はフリフラだから、そこのメーカーがカチっとタイプなだけなのかもだけど。

あと、前回から冬前提になりがちだったけど、暑い時期は熱中症対策も大事です。

日傘とか、叩いたら冷たくなるやつ(正式名称が謎)とか、ウィダーとか。保冷バッグ(お弁当サイズでも充分)だけ持っていけば、近くで冷えた飲み物やウィダー買って入れておけるし。

I/O福井、炎天下でたった1時間グッズ並んだだけで結構きつかった。けど、ウィダーに救われました。翔くんありがとう。

熱中症はその場で死ぬことだってあるからね!!気を付けよう。コンサート観ずに死ぬのなんて絶対やだ。

 

これで大体の持ち物編は完了です。

次!!双眼鏡!!双眼鏡書きます!!(熱)



遠征に思いを馳せて…(ただの荷物の話)

遠征の荷物って、やたらと多くなりませんか?

私はめちゃくちゃ荷物持ちで、普段のカバンもパンパン。

使うかどうか分からなくても持っていないと不安、という、やたら荷物が多い人にありがちなタイプです。何に怯えて生きているんだ…

普段からこうなので、遠征の時なんてもう本当に早い段階から準備してパッキングしないと、安心して出発できません。

それはそれは細かいチェックリストを作って、当日まで繰り返し確認してます。リストは次回にでも載せます。)

グッズもセトリも、何でもリストにしがち。持ち物は手書きではなく、PCで簡単に表にしたのを遠征に合わせて修正しながら使い回してます。

荷物が多い分、キャリーの中にいかに整理して詰め込むかが重要になります。

今回はそんな、パッキングと遠征用の基本の旅行用品のお話です。

ちなみに相方はめちゃくちゃ荷物少ないです。ギリギリうちわ入るサイズの小さいボストンと、お財布入るくらいのショルダーのみとか。

対比がおかしいので、遠征先で「同じところから同じ日程で来たんだよね?」と聞かれます…同じところから同じ日程で行っています…

パッキング

荷物が多い分、本当にここ頑張らないとキャリーに入りません。でも無理に入れると着替えが皺になるし。

着替え=参戦服なので、なるべくいい状態で運びたい…

ここ数年、嵐もJUMPもドームツアーは冬場なので、服自体のボリュームも増えがちです。

パッキングのコツとか過去に色々検索しましたが、その中でも、CAさんが何名か、それぞれのパッキングを紹介しているものがあって。そちらが参考になりました。

日々が旅行(仕事だけど)、というプロの方々のパッキングは凄い。考えられてる。あとなんかやっぱ小物が女子。

ちなみに私、衣類は巻く派です。

f:id:nanairononiwa:20200726235236j:image
f:id:nanairononiwa:20200726235244j:image

こんな感じで。巻いてからポーチへ。とにかく服の真ん中に真っすぐ線が付くような畳み方だけは避けます。プリーツがすき…持ち運ぶ難易度高いけどすき…

あと、一応皺取りスプレーも持って行って、ホテルに着いたら真っ先に服を出して掛けます。

デニムは畳んでも皺になりにくいので畳みますが、重たいのであまり遠征には持っていかないかも。

インナーやパジャマは皺になってもOKなので圧縮します。

さすがに写真は載せませんが、下着は型崩れしないよう、左右に靴下やパンツを丸めて詰めてます。小さいタオルとかも詰め物代わりに。

使っているトラベルポーチはこちら。

Amazon | トラベルポーチ 8点セット アレンジケース BeBravo パッキングバッグ 軽量 防水 旅行 出張 整理 衣類・下着・洗面用具・小物・靴用 収納ポーチ | BeBravo | パッキングオーガナイザー・アレンジケース

たくさん種類が出過ぎてて別にどれでもいいやと思うのですが、これにしたポイントは、「衣類ポーチの中に固定ベルトが付いている」です。

f:id:nanairononiwa:20200726020534j:image

これ意外と重要。中で移動しにくいのはもちろん、パッキングもしやすい。

ですが、こういうポーチ類って、知らないうちに増えません?

いや、絶対自分で買ってるんですけど、その時々で「このサイズが欲しい」みたいなのが出てきてしまって。あとなんか300均とかで可愛い柄のを見つけて、あるのに買っちゃうみたいな。

とにかく、薄くて軽くてコンパクトに畳めるものを選んでます。

パッキングでは無いですが、パジャマとか、タオルとかは、もう限界、捨てよう、というものを持って行って、現地で捨ててきたりします。

このあたりの布製品は緩衝材の代わりにもなるので、ポーチごと双眼鏡やグッズとキャリーの間に挟んでも良いですしね。

キャリーケース

f:id:nanairononiwa:20200723001526j:plain

白は昨年JUMP台湾公演の為に購入したもの。容量72L。

今まで最大サイズが3、4泊用だったので、大きいサイズを探していて。見つけて一目惚れしました!真っ白じゃなくてアイボリーで、キャリー特有のピカピカ感もそこまで無く、ゴツゴツ感も控えめで可愛いです。

5~6泊用のですが、私には3泊4日でちょうどだった…

海外でお土産増えそうだったのと、グッズの受け取りが現地だったので行きの段階では余裕を持たせたかったから。

昨年のPARADEの京セラ公演の時も、ポスター以外のグッズは京セラで買う予定だったし、泊が長かったのでこちらを持っていきました。

右の赤いキャリーは一番使用頻度が高いかも。嵐で東京行く時はほとんどこちらです。稀にしか飛行機乗らないけど、これは機内持ち込み可。

弾丸(夜行で東京→公演見てその日に夜行で帰る)の時も、何泊かするときもこれ。

(東京に姉が住んでいて宿泊させてもらうので、着替え諸々は先に姉宅に送り、帰りも自宅に送ってしまうので荷物が少なくて済んでます。ホテル代も浮いてます。おねーさまありがとう…

このサイズ、ジャンボうちわがぴったりジャストサイズで入るんですよね…

多分弾丸なら、いくら荷物が多いとはいえボストンでも十分なんですが、行動が荒いので、諸々の物を破損しないにはキャリーがマストだと思ってます。

これ本当に気に入ってて、今のが2個目。1個目も赤ですが、白のキャリー使ってみたら可愛かったから、今後3個目を購入する際はアイボリーもありかなと思ってます。汚しそうだけど。

a.r10.to

f:id:nanairononiwa:20200723001534j:plain

1枚目の白と赤の中間くらいのサイズのキャリー。レジェンドウォーカーさんの。

多分2~3泊用。39L。日程と行先によってこのサイズも使います。

嵐の時は赤、JUMPの時はネイビーを持っていきます。担当カラーへの、ちょっとした操です。

二つもいらんやろとも思いますが、これは展示品のアウトレットでめちゃくちゃ安かったんですよね…ほんと安かった…(言い訳)でも金具がピンクゴールドとかで可愛いんだよ?

展覧会もこの赤で行きました。弾丸日程なので通常なら小さい赤で事足りますが、行った日がグッズ第2段追加直後、通販開始前という微妙な時期だったので、「通販で入荷待ちになったらやだな…」と思って、欲しいものはほぼほぼ会場で買ったんです。

キャリーには入ったけど、帰りは腕がもげそうでした。

結局その後通販も使ってるので、あの腕の痛みはなんだったんだろうとも思いますが、いい思い出です。あの場で買いたかったんだよね。

実物見るの初めてだったし、リストも作って臨んだけど、もうあのショップの感じでテンション上がり過ぎた…

あ、あと、公演時、キャリーを持っていくなら必ずロッカーの確保を!!

どこに行っても、着いてすぐにロッカー確保しに行きます。東京も朝一着いてすぐドームに行って、ロッカーにキャリー入れてから動きます。

会場内に持ち込むと、置き場困るし周りの方にも邪魔になるからね。ほんとやめよう。

私は会場内でキャリーに轢かれたことがある。激痛だった。

遠征グッズ

バスグッズ・予備ボストン
f:id:nanairononiwa:20200723225104j:image

夜行バス民なので、バスグッズは必須です。乗る直前にはネックピローとヨックッションに空気入れといて、乗ったら5分で就寝モード。普段はコンタクトですが、家からメガネで出発。すっぴんで名古屋まで行くのも慣れたなぁ…(遠い目)

Amazon.co.jp: ヨックション(グレー): ドラッグストア

この枕とヨックッション、無いときつい。あと腰に当てる小さいマットもあったのですが、前回ついに破損したので、次回行く前にまた購入します。どんだけ腰が痛いんだ…

寝たら着くまで起きないです。

最初の2、3回は慣れなくて何回も起きましたが、もう今はぐっすり快眠です。

年齢的に、いつまで夜行で行けるやらですが、まだもう少し頑張りたい…安いし…時間の都合も付けやすいんだよね…早朝に着くから、公演までに色々できるし。

夜行バスはWILLERとミルキーウェイが好きです。フットレスト大事。

予備ボストンとベルトはそれこそ台湾で使ったくらいですが、入れておくと荷物が増えても安心。そしてキャリーにバッグを固定するベルト便利。

ボストンにキャリーのハンドル通す部分付いてるけど、ベルトあった方がめっちゃ安定する。

Amazon.co.jp: ゴーウェルバッグ&洋服とめるベルト ネイビー GW-0104-006W60×H370~753 mm: ホーム&キッチン

待機用グッズ

f:id:nanairononiwa:20200723225101j:plain

主に東京ですが、夜行で早朝に着いてグッズ列に並ぶ時に使う物。

折りたたみのイスと、ブランケット。

このイス、折りたたむとA4以内くらいになります。しかも薄くて軽い。そしてこれがあるのと無いのとでは腰の痛みが全然違う…

早いと6時とかから販売開始まで座ってることになるから、少しでも楽な方がいいです。地面にシート敷いて座ると下から冷える。ちょっと大袈裟だけど、畳んだシートとこのイス大して大きさ変わらないくらいなので、私は寒さ的にも腰的にもイス派。

Amazon|SOLCION 折りたたみ椅子 PATATTO mini (パタット ミニ) 高さ15cm オレンジ PM004|折りたたみチェア オンライン通販

ブランケットは、圧縮して持って行って、帰りは荷物と一緒に送ってしまいます。ちょっと長めの巻きスカートみたいになってあったかい。

嵐×会場限定×真冬の東京という条件の時しか使わないけど。

グッズ購入の際は以前も書きましたが嵐はBWのツアバ使ってます。

ツアバは毎回購入しますが、基本使いません。汚れやすい色合いが続いてるし…

購入したグッズ、展覧会は帰ってすぐ眺めたくて自力で持ち帰りましたが、遠征先から自宅に送ってしまうことも多いです。

日程長い時とか、グッズ購入後にどこか行く予定がある時とか。

送る用の紙袋持って行ったり、コンビニで空き箱頂いたり…身軽になるのでおすすめです。会場内でもスペース取らなくて済むし。

ジップバッグ・梱包資材
f:id:nanairononiwa:20200723225055j:image

100均に行くと、ついつい見てしまうのがこのほど良いサイズのジップバッグとか巾着。

常備薬や化粧品類の仕分けから、お友達にちょっとしたものを渡す用まで幅広く使い道があって、重宝してます。

小さいもの以外も、A4、B4サイズを圧縮袋の代わりに使ったりもできるので、パッキングしたものとは別に余分を入れて行ってます。あと緩衝材も薄いのを何枚か入れます。マステも一緒に。壊れやすいグッズの梱包用です。 

 

ここまでがコンサートで使う物以外の遠征グッズです。

コンサート用は別でまとめます!双眼鏡書きたいし。

化粧品関係もちょっとこまごましてるからそちらで…

でも最終、「スマホ・会員証・身分証」があれば大丈夫なんですけどね!

私が無駄に持ち歩きすぎ…

 

とは言え、こんな世の中なので、旅行も遠征もまだまだ夢のまた夢。

現場至上主義なので、予定が未定なことは凄く辛いです。

でも、先日も書いたように無理はしてほしくないですし、「あるよ」って言われて無くなるとか、「あるし当たったけど状況的に不安で行くのを迷う」とかよりは、元々予定が無いままの方がいいのかな、とも思います。

本当に、今までのように200%楽しい気持ちでコンサートに行けるような世界になることを願ってます!!
f:id:nanairononiwa:20200723001522j:image

2020.7.23

模様替えや収納が一段落し、少し気が抜けていますが、昨日リビングの引き出しを確認したら案の定雑誌が何冊も出てきました。

そりゃそうだよね、こないだ写真撮った雑誌の「とりあえずの箱」、裕翔のメンノンのすぐ上がananとか有り得ないし。

ここに書いたことでちょっとした自戒にもなり、リビングから出てきた雑誌は箱に移動しました。

そして、収納術 前編で今後改善したいと書いていたJUMPのグッズ、分けました!!

ロフトベッドって、片側についている梯子で上り下りするじゃないですか。

今は足側に付けているのですが、片方にしか無いのが結構面倒で。

枕側に、猫がベッドや押し入れに上がる時の足場を兼ねて2段のカラーボックスを置いているのですが、ついそこに足を掛けて登ろうとして、踏み抜きました。見事にバキっと。

買ったばかりで悔しかったので、キャットステップDIYで余っていた板をビス留め&中からL字金具で固定して補修しましたが、もうそこにはさすがに乗ろうと思わないので、足場代わりにコンテナを置いたんです。

そこに、JUMPのカレンダー、パンフ、フォトブックを移し替えました。

で、その際にふとJUMPのカレンダー2016-2017を見たくなって。

all台湾ロケ。昨年台湾でロケ地巡りしました。今のこの状況を思うと、本当に色々な意味で奇跡のような遠征でした。今更ながら胸熱なカレンダーだな…

近所に必要なものを買いに行くにもためらうような現状。

コンサートが、遠征が、安心してできるようになるのはいつになるのでしょうか…

現場が恋しい…けど、今コンサートをして、本人たちが感染するのも、お客さんに感染者が出てしまうのも、それを外野が水を得た魚のように叩くのを見るのも絶対に嫌なので、今は我慢の時です。

(ポツポツ新しい公演案内来てるけど大丈夫なんやろか…今は無理してくれなくてもいいんだよ…?)

とにかく今は、私にできる限りの予防をして、感染拡大の防止に努めるしかないですね。

一人でも多く、気を付ける人が増えれば…

早く現場に行きたかったら、皆普段の生活から気を付けようぜ!!

 

そして、長瀬くん。

デビューの時の短パンのめちゃくちゃ綺麗な脚に衝撃を受けたのを覚えています。

まさに王子様みたいなお顔から、年齢を重ねてワイルドで渋いかっこよさになったけど、中身は無邪気なお兄ちゃん、みたいな存在でした。

バンドの姿、歌う姿が見られないままいなくなってしまうのかと、昨日は少なからずショックもありました。

でも今日、3人のインタビュー記事を見ていて、これはもしかしたら、見たかった姿を見られる日が来るための結論なのではないかと思えてきて。

そんな日が来たらいいなぁ、楽しみにしてよっと。

ジャニさんが亡くなられて、求心力がどうのとか帝国の終焉とか色々書かれることもあるけど、私は事務所が進化しているだけだと思っていて。

大きいコンテンツのみに力を入れるんじゃなくて、コンテンツの数を増やして裾野を広げているというか。

今までJrに興味を持たなかった私が言うのもなんですが、Jrにも魅力的な子が本当にたくさんいて。

ハピライJr祭の日を見て、ジャニーズの未来は明るいなと本気で感動しました。

ソロでアリーナクラスでもコンサートして、最早「デビューとは?」状態。

 あと、これはデビュー組、Jrに関わらず、掛け持ちが多くなったというか、普通になったのも大きい気がします。私の周りの掛け持ち、本当に増えた。ここ何年かで急増した。

…なんか、昔ありませんでした?「え?掛け持ち?一筋じゃないとか信じられない」みたいな空気。一筋こそ真実の愛的な。

今でもそういう人いるにはいますけどね。Twitterで、「自Gじゃない方の話するなら垢分けてくれ」みたいに書いてる人とか。ひっそりミュートしたけど。その人が今後掛け持ちになることがあったらどうするんだろ。真実の愛だから掛け持ちになんてならないのかな。知らんけど。

なので、外野が言うほど、ファンの母数は変わっていない気がしてます。

ちょっと好き、くらいだったらアレだけど、まぁまぁ好きだと担降りするのって労力いるからファンが「減る」ってハードル高めな気がする。

逆に好きになるのは簡単(というか落ちようとしなくても突如落ちるのが沼)なので、今日今この瞬間にも新しいジャニヲタが産声を上げているだろうし。

デジタルコンテンツも増えて、「表に出る」という形が多様化して、内野から見ていると事務所はどんどん現代化してるし、盤石なように見える。

退所に関しては、本人の人生だから本人が決めることで、そこには良いも悪いも無いというか…こちらが良い悪いを言う立場にはないと思っていて。

だって、その後の人生、背負えるのは本人だけだから。

アイドルでいてくれたら嬉しいけど、とにかく生きていてくれたらいい。幸せでいてくれたらもっといい。最終的にはそこに帰着します。

そんな急速に進化していっている事務所を、未だに昭和の切り口で取り上げて、終わりだのなんだの言っている媒体をみると、「YOU、今令和だよ?センスないねぇ」って思っちゃいます。

…台湾の遠征に思いを馳せた流れで遠征グッズでも書こうと思っていましたが、めちゃくちゃ普通に日記になりました。いや、ブログってこういうものか。

(こういう、だらだらと脈略のない話を今までTwitterに延々と書いていました。140字ずつ。鬱陶しい奴だ!!でも多分これからも書くけど。)

とにかく、ジャニーズの皆に、事務所に、㈱TOKIOに、長瀬君に、幸あれ!!

グッズを飾りたいが為にアクリル扉をDIYで自作した話


f:id:nanairononiwa:20200721233842j:plain

前回まで散々、コンテナに全てのグッズをしまい込むことを熱弁してきた私ですが、今回は見せる収納のお話です。

この3か月ほどの模様替え期間の中で、たくさんの方のTwitterやインスタ、ブログなどを拝見し、収納方法の参考にさせていただいたのですが、その中でこう、ふつふつと、「私も何かを飾りたい…」という欲求が高まりまして。

とはいえ、以前の記事でも書きましたが、自室が猫の夜間~昼間の居場所でもあるため、棚の上には飾れないし、棚の中でも引っ張り出しておもちゃにされそうだなと。

中の物に興味がなくても、「ここにはいりたいの…」という気持ちがあれば物をどけてでも入るしね!

ということで、何かいい方法は無いかと模索していて。

とりあえずざっくり飾りたいものを決めて、それを飾るにはどういう風にしたらいいかと考えていたのですが、行きついたのが「カラーボックスの棚余ってるし、クリアの扉付けたらよくね?」でした。

無いなら作ろうアクリル扉

カラーボックスはたくさんのメーカーさんが出されてますが、オーソドックスなものは大体同じサイズ。「探したら既製品でカラーボックス用のアクリル扉があるのでは?」と甘い考えを持ち検索しました。

世の中には様々なヲタクがいる訳だし、真っ先に思い浮かんだフィギュアとか、何かしらのコレクションを並べたい人はたくさんいると思うの。

他にも、ハンドメイドされる方で作品飾りたいとか。

「カラーボックスがこんなに普及していて、何かを飾りたい人もたくさんいる(想像)んだから、需要あるでしょ!?」と思ったら…

ない!!

無いんです。

私の検索が下手くそなのかもしれませんが、木や、不透明な素材の後付け扉はあるものの、クリアは無い。

アクリル扉付きのボックス単体ならありましたが、お高い…

棚余ってるのにさらに棚付けるのも勿体ないし…

その頃、ちょうどカーテンボックスやキャットステップをDIYしたばかりだった私、「これは作るしかない」と。

短絡的ですね。

既製品のアクリル扉はなかったものの、DIYしている(主にヲタクの)方(やっぱり需要あるやん!同じことを考えてる。親近感しかない。)は結構いらっしゃったので、参考にさせていただきながら材料の準備を。

材料

・アクリル板(厚さ3㎜)

アクリル板は近くのホームセンターに買いに行ったので、既製サイズの中からカラボの棚サイズに近いものを購入。(2000円強…なかなかのダメージ…)

A3の硬質カードケースを使ってらっしゃる方もいましたが、猫が押して曲がる強度では心許ないのと、1回作ったらある程度長期的に使用することになると思ったので、やはりアクリル板でそれなりに厚みのあるものにしました。

1個作って気に入ったので、追加する際はアクリルのメーカーさんの通販で購入しました。

カラボサイズにカット&下側両端だけ丸みのあるカットにしてもらって、枚数で価格が違ったので予備も含め3枚購入しましたが、送料込みで3000円ちょっとでした…安い…

最初から頼めば良かった…

「アクリル カット オーダー」とかで検索すると通販されているメーカーさんがたくさん出てきます。

f:id:nanairononiwa:20200721233806j:plain

f:id:nanairononiwa:20200721233813j:plain

・アクリルカッター

以前に異様にアクスタに憧れた時期(Jr担のお友達が連れ歩いていて、凄く楽しそうだったから…既に展覧会グッズでアクスタは出ていて、可愛くて好きだし持ってもいたけど、もっとこう…キメキメの、キラキラのも欲しくて…JUMPに至っては無いし。)があり、自作しようとしたんですよね。その時にカッターも買ってあったので、ちょうどよかったです。(前向き)

【楽天市場】アクリサンデー アクリサンデーカッター メール便対応(4個まで)アクリルカッター 4953463131254:スーパーメガホームセンター ejoy

・電動ドリル

こちらも猫関連のDIYで既に持っていたものを使用

・蝶番

・ネジ類

アクリル板に蝶番を固定するボルト&ナットと、扉をカラボに固定するビス

・取手

行程

1.アクリル板をカラボ棚サイズにカット

アクリル板、非常に傷がつきやすいので、下にタオルなどを敷いた方がいいかもです。工作用のカッティングマットでもちょっと傷付いた…

アクリルカッターは板面に傷を掘っていく感じです。何回も繰り返し、ある程度の深さになったら折ります。体感で言うと厚みの半分~3分の2くらいまで掘ってあると折りやすいかも。浅い傷で無理に割ろうとすると変な方向に割れて失敗するようなので、ご注意を。パキッと割れて気持ちいいです。

2.蝶番と取手を付ける部分に穴を開ける

この、穴が最大の難所かも。「アクリル 穴開け」とかで検索したところ、本来はアクリル板用のドリルビットがあるそうで…

でも近くに売ってないし、通販もなかなか見つけられず。

試しに木工用のでやってみて、割れたら自業自得かなと。

ちなみにアクリル専用のドリルビットは、板面で滑りにくかったり割れや欠けが出にくいみたいです。

なので、普通の木工用のドリルビットで、とにかくずれや割れの防止の為ゆっくり、ゆっくり開けていったところ…

f:id:nanairononiwa:20200720000152j:plain

開きました~!!

できるや~~~ん!

細めのドリルで穴を開けてから、太いドリルで穴を広げてみました。

3.蝶番、取手の取り付け

蝶番は特にこだわりがなかったので小さめのシンプルなものを。

取り付けるカラボの板幅が狭いので、小さい方がいいと思います。

f:id:nanairononiwa:20200720000205j:plain

縦に開く扉にしたかったので、アクリル板の上辺に取り付けました。

この写真の面が、扉を閉じた時に内側になります。

ボルトは、カラボと扉の間に隙間ができないように、超低頭なるものを。

f:id:nanairononiwa:20200720000233j:plain

このあたり、DIY初心者が無い知恵を絞り、「固定はボルトとナットでするもの」→「ボルトにしろナットにしろ、厚みがあると扉との間に隙間ができちゃうな…」→超低頭発見→「これ内側にしたら隙間できやんやん!!」となっただけなので、もっといい方法というか正しい方法があれば教えてください…

アクリル板用の接着剤もある模様なので、穴が開けられなかったら蝶番を接着しちゃうのもありなのかな…?カラボへの固定はビス留めするとして。

【楽天市場】八幡ねじ 超低頭 小ねじ M3×8mm P0.5:東急ハンズ 楽天市場店

5.取手の取り付け

下辺真ん中に開けておいた穴に取手を取り付け。

ホームセンターより100均の方が可愛いものが色々ありました。

4.カラボへの取り付け

蝶番、取手を取り付けたアクリル板をカラボに取り付け。

f:id:nanairononiwa:20200720000130j:plain

最初に作ったものだけは下の真ん中にマグネットを取り付けたのですが、縦開きだとマグネット無しでも猫が開けたりはできなさそうだったので2個目からはやめました。

 これで完成です!!

出来上がり

f:id:nanairononiwa:20200721233833j:plain

一般的なカラボサイズ(40×28くらい)が2ヶ所、スリムタイプが1ヶ所。
f:id:nanairononiwa:20200720000031j:image

嵐関連グッズ兼、今年心優しいお友達から頂いた誕生日プレゼントを飾るコーナー。ここに飾りたいものは山ほどありますが、ほら…、開封するなら予備を!の人なので…

展覧会のベアブリックピカンチベアブリックとか並べたら可愛いよね…

でも両方予備が無いのよね…(と、言いつつ、バスとスノードームは現時点でこの1個しかないんだけど。単価高いし…まだきっと新しいグッズ追加されるだろうから、最終までに予備購入するつもりです。多分。とにかく今飾りたかった。

誕生日のものとかは後日置き場を変える予定なので、その時にもう少し整理します。最早何コーナーなんだって感じだし。
f:id:nanairononiwa:20200720000046j:image

ぷぅ…じゃなくてJUMPのコーナー。ぷぅにしれっと混ざるピチガベア。違和感無し。

お友達から頂いたブック型ケースや、自作のアクスタ(恐怖)も添えて。あ、これはいのてり以外は現品のみです。さすがに自担以外の予備は買ってない。今までいのてりしか持ち歩いてませんでしたが、いつか9人連れて現場に行って写真を撮りたいと思います。

なんかもう少しこじゃれた飾り方をしたいのですが、9体並べるだけで結構ぎゅうぎゅうで…そもそもの色味も強いからおしゃれな感じにはならないよねと諦め半分です。

奥の子たちは小さい棚などを使って底上げしたり、間に木のブロックを挟んだりして固定してます。自立しないし…

違う界隈で、ぬいぐるみを固定するものが販売されているようなので、100均ジェネリックが出るのを待ってます。
f:id:nanairononiwa:20200720000104j:image

スリムサイズのところはJrを。いのてりがいますが…このいのてりはいつも遠征の時などに連れ歩いてる子です。(遠征バッグに詰めっぱなしだったのを救出してきて、とりあえずここに入れた記憶はある。今日帰ったら片付けよう…というかどけてから写真撮れ

でもJrグッズまだ全然持ってないんだよね。

ひっそり7MENのアクスタ待ってます。

f:id:nanairononiwa:20200721233921j:plain

f:id:nanairononiwa:20200721233935j:plain

Jrコーナーの取手に使っているのは、ダイソーの多孔ボード用のフックです。

めちゃくちゃちょうどいいサイズだったから付けてみました。

ロフトベッドを置いたことによりJUMPコーナーが奥まってしまったので、週末にでもカラボの移動などで調整したいと思います。

ディスプレイ資材

扉内のディスプレイですが、ダイソー多孔ボードが便利でした~!

嵐コーナーで、先僕の猫の固定とアクリルプレートやキーホルダーを掛けるのに使っています。

セリアにもありますが、ダイソーの方が木目で可愛かったです。(裏面は白い木目です。私の憧れの白壁のお部屋にもぴったり…

多孔ボード用の金具や棚などの資材もそれぞれ色々な種類が出ていて、アイディア次第で幅広く使えると思います。
f:id:nanairononiwa:20200722152309j:image

f:id:nanairononiwa:20200722152317j:plain

奥のものの底上げや固定は100均の木箱や木枠、小さくカットされた木材などを使っています。

こういう資材は本当に100均でたくさん見つかりますし、探すのも楽しいです。(今はなかなか気軽にブラブラはできませんが…)

今まで「飾る」という楽しみ方をしてこなかったので、中に関しては改善の余地も多く日々ちょこちょこと移動したりしてますが、アクリル扉に関しては思いのほか綺麗にできたし、猫も触れず、ほこりも入らず、カラーボックス内に飾ってあることである程度日よけもできて成功だったかなと思います。

「無いなら作る」を勢いでやってしまうタイプですが、結果満足できました!

アクリル板はサイズも様々なので、カラボ以外の棚にもビスさえ打てれば応用できると思います。透明な扉の棚を探している方のご参考になれば…

ま、既製で出してくれたら嬉しいけどね!!

 

追記というか、上げる前に整理して写真撮ってみました。


f:id:nanairononiwa:20200722221225j:image

f:id:nanairononiwa:20200722221237j:image

壁空いてるし、今後写真立ての小さいのとか飾っても可愛いかな。

 

守るジャニオタ収納術 後編

前回、定番のグッズ収納について書かせていただきました。

nanairononiwa.hatenablog.com

 今回の後編では、その他のこまごましたものの収納と、雑誌の収納、そしてそれらが部屋の中でどう収まっているかを書きたいと思います。

あ、今更ですが、前後編ともに収納用品だけ見たい方は文章飛ばして写真だけご覧ください…無駄な話が多いので…


f:id:nanairononiwa:20200720223423j:image

思い出の品はすぐに取り出して眺めたい!

チケット類

コンサートのチケットは、数ある関連グッズの中でも特別な存在です。…グッズ…なのか…?

チケットを見たら、瞬時に記憶が蘇ります。

その時、その席にいたのは自分以外の何者でもなく、その場所から見た景色は唯一無二です。(突然のポエマー)

青い封筒が届くのが楽しみだったので、デジチケになった時は寂しかったです。一瞬だけあった紙QRのデジチケ(JUMP I/Oアリーナ)は両方味わえて結構好きでした。紙チケなら前もって席が分かり、当日までにゆっくり心構えができますが、デジチケは入る瞬間に心構え期間が凝縮されるので心臓に負荷がかかりますね。

以前は横にメモ書きができる「ちょっといいフォトアルバム」にしまっていましたが、チケットが長くなりはみ出るのと、一緒に入れていた落下物などが落ちやすいので、チケット収納用の3ポケットリフィルを購入しました。

a.r10.to

f:id:nanairononiwa:20200719214558j:image

わかりやすいように新旧のチケットを3枚ずつ入れた状態にしてみました。

紙チケは横幅にちょっと余裕がありますが、デジチケはぴったりサイズ

このみっちり感が好きなので、B5にしました。

(同じ商品のA4もありますが、チケット上下の余白が気になりました。余白ほんと苦手。)

横入れなので、チケットも落下物も飛び出しません。

最近のデジチケは印字も薄れにくそうですが、一応カラーコピーしたものを一緒に入れてあります。

ページの途中に、写真にあるLOVEのFUNKYの案内のような配布物や、コンサート前にお友達と行ったロケ地の思い出の品を入れる為の、B5、2段のポケットリフィルを挟んでます(チケットの次のページがその公演付近の思い出の品になる感じです。)

最後のページにジップタイプの1ポケットリフィル。そちらにも何かしら収納できるようにしています。

↓↓↓使ってみていませんが、キャンドゥのコレクションサポート(コレサポ)シリーズのチケットリフィルA4、3段ですが上にもファイル用の穴があり、その分チケット部分が狭くなっているので、私が購入したもののA4タイプよりチケット上下の余白は少ないかも。記載サイズもいい感じでした。(拾い画です)

f:id:nanairononiwa:20200720234428j:image

A4でお探しの方は見てみてください。

f:id:nanairononiwa:20200719215037j:image

チケットはバインダーにこだわりたかったので、綺麗な赤と青があったこちらに。

B5サイズです。

a.r10.to

保護ビニールを剥がしなさいよと思いますが、汚しそうでまだ剥がせてません。ビビり…

お値段の割に布張り仕様で縁金もあり、しっかりしているので良い買い物でした!

色のバリエーションも多かったです。自担カラーが見つかるかも。

A4サイズもありましたよー!

【楽天市場】コクヨ バインダーノート<カラーパレット>ミドル A4縦 30穴 ル-155:ブング・ステーション

バインダーとインデックス、ノートがセットだったので、時間ができたらこちらのノートにセトリを書き写してもいいかなと思ってます。

バースデーカード

年1のお楽しみですね!

毎年、0時を回るとまず動画を見て、幸せな気持ちで眠りにつく、というのが楽しみでしたが、郵便を受け取り、カードから動画見に行くのにもやっと慣れてきました。(と、言いつつ、今年0時にぼーっとしていてログインしました…)

ちなみに我が家の母はキンプリが好きでFCに入っています。

諸々の手続きは丸投げされて私がしましたが、バースデーカードの見方は何故か分かったようで、知らないうちに再生していました。

キンプリに、無邪気に「いくつになったのー?」と聞かれる母を、ちょっと離れたところから見ている光景はなかなかシュールでした。

f:id:nanairononiwa:20200719224916j:image
バースデーカードはB5クリアポケットに。

ワクワクの学生証も入れてみました。文面にちょっとうるうるしませんでしたか?私はしました。

会報

会報は、今までコクヨのノビータ(領収証&明細書ファイル)を使っていました。

会報にサイズぴったりです。

f:id:nanairononiwa:20200719220954j:image

ノビータは、収納量によって背表紙の厚みが変わるのが特徴ですが、その分背表紙の所在がはっきりしていないというか、最大値まで入れた際の背表紙と会報部分の厚みのバランスが気になるというか…

あゆはぴのグッズだった会報ファイルも使用していましたが、割とずっと他を探していて…

結局スリコのグッズ収納ファイルに落ち着きました。f:id:nanairononiwa:20200719221232j:image

1ページに2冊入る=ファイル自体に幅があるので、他のファイルやケースと一緒のコンテナに収納した時もバランスが取りやすいです。

今後表紙にお気に入りの写真でも入れたいと思います!

いやぁ、スリコの開発の方、諸々のヲタグッズを本当にありがとう。誰担ですか?(いきなり)

嵐は黒、JUMPは白に入ってます。

銀テープ

これぞまさに運の象徴とも言えますが…

良い席に入れたからと言って取れるものでもない銀テ。アリーナでも飛ばない場所は全く飛ばないですよね。会場に入って可能性がありそうな時は一応キャノン砲の向きとか見てしまいますが、始まったら忘れます。結局は風向きと運次第

私は嵐の銀テの神様に見放されているようで、取れない時はぜんっぜん取れません。

逆にJUMPは割と「え?ここ飛ぶの?」みたいなことがあります(以前名古屋の5階の3列目くらいまで飛んできていて、取られてる方結構いました)。自力で取れなかったツアーがないくらいちゃんと取れてます。バランスよ…

銀テ拾いに行ってる訳では無いので無理に取ろうとは思いませんが、そりゃ飛んだらほしいよね、と思ってしまうので、あれは飛ばすのと別に帰りに1本ずつ配ったらいいのにな、ってずっと思ってます。

醜い争いも無くなるかもだし…

周りのお友達が優しいので、取れなかった場合でも頂いたものもあり、割と持ってはいます。

ずっとダイソーのビーズタワーに収納してましたが、お友達がファイル収納しているのを見せてくれて、とても可愛かったので私もやってみました!

(保管用にプラケースに入れていたビーズタワーが、動かす際にぶつかってガチャガチャ音がするのも何気に気になってました。移動せず飾るには可愛いですし、今も飾る用には使ってます。)

ダイソーの銀テリフィールシマーウです。


f:id:nanairononiwa:20200719222808j:image

デジは5色取れたのではっきり覚えてます。(周りの方と無い色を交換した結果ですが、その方々が凄く良い方で、翔くんが近くに来た時に「こっちおいで!」って席を変わってくれたのを今でも感謝してます。幸あれ!!)

untitledは、私史上類を見ないほど記憶に残る銀テの浴び具合だったんですが、1つ、巻きがほどけないまま落ちてきたものが顔に当たり、こんなことある!?ってなりました。切なさ…いや痛みと引き換えに得た銀テです…

JUMPはアリーナクラスとドームごとで絵柄が違ったツアーもあり種類が多くなってます。

JUMPのレア銀テにはまだ出会ってません。一度、光が捌ける時に手に持って振っていた銀テがレア銀テで、「なかなか無いのにまさかのメンバーが取る」というミラクルを目の当たりにしました。光強運!!

1本しか無いものとかは切るのに抵抗ありましたが、巻いてあるだけより眺めやすい方がいいよね!と。

思い切ったら仕上がりがよかったので、やってよかったです。

バインダーはある程度しっかりしたものにしたかったので、100均ではなく文房具屋さんで購入しました。

同じバインダー内でページを分けて嵐とJUMPが入ってます。

余りはセリアのSIKIRIケース(15)に。

積み重ねられるようになっているので、コンテナの中で安定しやすく重宝してます。

同じSIKIRIケースの薄型、仕切り無しのものに会員証を入れて、一緒に重ねてます。

SIKIRIケースは種類が豊富で、コンテナとのサイズの相性も良かったので、今後他の収納にも使いたいです。

小さいチラシ類


f:id:nanairononiwa:20200719224847j:image

小さいチラシ類は家中の至るところから出てくるので、もう時系列が…

バラバラのままではダメだと思い、B5のポケットファイルに入れましたが、いつかちゃんと並べ直します…

ここまでの、チケット、バースデーカード、会報、銀テなどは取り出して眺めることが多く、1つ1つの収納のサイズが小さいのでひとまとめにして小さめのコンテナに入れてます。
f:id:nanairononiwa:20200719232020j:image

大好きなLIVE COLLECTIONも一緒に。

a.r10.to


f:id:nanairononiwa:20200719225420j:image

こちらのさらに小さいサイズ(BL-21)に、まだ少ないJrグッズを…
f:id:nanairononiwa:20200719225531j:image

少ない!可愛いもんだ!!
f:id:nanairononiwa:20200719225614j:image

大小の違いがこんな感じ。ちょっと見えてもいい色と形。

雑誌収納

ツアーグッズなどとは違い、割と厳選に厳選して購入しているつもりです。雑誌まで全て追っていたら破産するし。ananは絶対買うけど。信頼度半端ない。

たまに「今ビジュが最強」と思うと自我が崩壊して「このビジュで載っている雑誌は全て購入する期」がきたりもします。

最近だと、翔くんのラプラス関連といのーちゃんのエイブラ~赤髪関連は完全に自我崩壊期でした。いのーちゃん、音楽の日の赤髪を何かの媒体に残しませんか…?

年間に出る量が数えきれないので、厳選とは言えそこそこの量にはなります。

雑誌は解体し、皆さんおなじみの100均のA4クリアポケットとマガジンファイルに振り分けていますが、その際に表紙ごとファイリングするようにしています。

本人が表紙ではないものもありますが、表紙ごとだといつのどの雑誌か分かりやすく、メモ書きの必要が無いのでズボラな私には良策です。

ファイル1Pに1雑誌、もしくは、枚数が多い場合はページを分けて入れています。 

TVガイド Alphaはサイズ問題で解体してません。ファイル探さなきゃなぁ…

f:id:nanairononiwa:20200720203854j:image


f:id:nanairononiwa:20200719231044j:image

そもそも私は読書が趣味で、本という存在が好きです。

「本」という物体をあまり解体したくは無いのですが、さすがに全てそのまま残していると床が抜けるので泣く泣く解体します。なのでなかなか解体する気が起こらず溜め込みやすいです。(言い訳です)

翔くんの2009年のHや、いのーちゃんのM girlなど、どうしてもこれは!というものは解体せずに置いてあります。(超々厳選なので4、5冊だと思います。)

f:id:nanairononiwa:20200719231209j:image

ファイリングしたものは、通常のコンテナよりさらに一回り大きいコンテナへ。

バサーっと入ってます…しかも一時期本当に長期的に解体を怠り、ファイリングする際に時系列を完全無視してしまった時期があるので、いつかヲタクの友達に集まってもらってファイリングし直したいです。(自力でやれ)

こちらはもうこの赤色が廃盤のようですが、カインズのホームボックス880になります。
f:id:nanairononiwa:20200719231257j:image

ホームボックス880(880型 カーキ): 作業工具・作業用品・作業収納ホームセンター通販のカインズ


f:id:nanairononiwa:20200719233236j:image

通常の黒いコンテナより頭1つ大きいです。

解体前の雑誌は、Jrのグッズを入れているのと同じサイズのコンテナを「雑誌のとりあえずの箱」とし、入れてあります。
f:id:nanairononiwa:20200719232250j:image

でもこちらも徹底できておらず、リビングやら自室やらから雑誌がぽつぽつ現われるので、読んだら箱へ!今年後半の目標にしたいと思います…(小さい目標だな…)

読んですぐに解体するのが後から並べ直す手間が無くて良いのでしょうが…

なかなか難しいですね!!

ラベルで統一感を

どのコンテナに何が入っているかを分かりやすくする為に、ラベルを貼っています。

言ってもごついコンテナだし、カーテンで目隠しするから見えないのに?とも思いますが、何となく可愛さ足したかっただけです。
f:id:nanairononiwa:20200719232905j:image

クラフト調のシール用紙。

Amazon | クラフトシール A4 無地 茶色用紙 30枚入 | シール・ステッカー | 文房具・オフィス用品

フリー素材をお借りして、大きい方はコンテナ用、小さい方はファイルのナンバリングなどに使っています。

お部屋こんな感じになりましたー!
f:id:nanairononiwa:20200719234744j:image

見出しのタイトルよ…

最終的なお部屋。せま!引きで写真が撮れない!!そして壁が木だからですかね…狙ってないのにカントリー調になる…いや、カフェカーテンの選択を間違えたのか…?

f:id:nanairononiwa:20200719234818j:image

ベッド下と押入れ(写真右側)。

めちゃくちゃ昭和の家なので、クローゼットじゃなくて完全な押入れです。

見えませんが、押入れ下段もベッドの奥にあります。
f:id:nanairononiwa:20200719234851j:image
f:id:nanairononiwa:20200719234859j:image
詳細はこんな感じです。

ツールストッカー800 12個

ツールストッカー600 2個

ホームボックス880 1個

ホームボックス620 1個

フタ付きハードコンテナ#22 2個

バックルコンテナBL-45 1個

バックルコンテナBL-21 2個

ベッド下と押入れに詰め込んだ感満載。でもある程度コンテナが揃っているので安定感はあります。

模様替え前とコンテナの数や中のグッズの入れ方は変わってませんが、押し入れに2段積みしてあったりグッズベッドになっていたコンテナが遥かに開けやすくなりました。

てかめっちゃ部屋晒すな、私。

使っているベッドはこちら。
f:id:nanairononiwa:20200719235104j:image

a.r10.to

全部パイプのベッドはちょっとやだなーと思って。

ハイタイプと迷いましたが、メジャーで測ってイメトレしたら結構な高さで怖かったのでこちらにしました。下にコンテナ3段積んでぴったりで、ジャストフィット担な私にはもってこい。

大物ですし収納の要なので、かなりサイズ確認して購入しましたが、思った以上のフィット具合でした。

あー、これで白い壁の部屋だったらなー!!

色々イメージ通りになった分、変えられない壁がより際立つ…

今回の目的だったグッズベッドの卒業はできたし、満足してますけどね!

次にカーテンを変える時はアイボリー系で統一したいなぁ~。壁の色は変えられないけど!!(まだ言う)

 

以上が私の守るジャニヲタ収納術です。

とにかく、ズボラで片付けが苦手なので、これくらいルールを決めていないとすぐにぐちゃぐちゃになります。

ルールがあればそれに従って片付けられますし、一度綺麗にしたら満足感もあるので「この状態を維持しよう」という気にもなります。

ここまでが状態維持や、ある程度の災害などから守ることに特化した収納で、あと少しだけ飾る収納をしているので、次回はそちらをご紹介したいと思います。

守る収納は、「隠す」、「見せない」などの完全収納をしたい方にも通じるものがあると思うので、何かしらご参考になれば嬉しいです。

お部屋の狭めな方にも、空間の活用の参考になりましたら書いた甲斐があります。

 

次回もよかったらお付き合いください。