nanairononiwa

嵐とHey! Say! JUMPを愛でるヲタクです。グッズ収納や趣味のうちわ作りについて書きます。

守るジャニオタ収納術 前編

Amazonさんで先月注文し、海外発送だから8月半ばしか届かないよー!って案内が来ていた目隠しカーテンがあっさり一昨日到着しました!

こんな時期だから長めに見積もった日程だったのかな?

最初注文間違えて問い合わせしたら、「おっけー!じゃあ必要なものだけ送るから安心してね!」みたいな返事きててちょっと可愛かった。翻訳ソフトのフランクさよ…

対応してくれてありがとね!!

ということで、思ったより早く目隠しまで揃って準備万端になったので、いよいよ各グッズの収納について書いていきます。

今回登場頻度の高いコンテナは前回の記事にまとめておりますのでよかったら。 

nanairononiwa.hatenablog.com

収納資材(ファイル、ケース類)のルール

・各グッズを入れるファイル等の資材は、経費削減のため100均や300均を活用

・資材のサイズを揃えるよりも、コンテナとのフィット感を重視

・収納資材に紙製品は使わない

・グッズごとの収納資材を揃える

以前の投稿でも書きましたが、支出はなるべくヲタ活そのものに遣いたいので収納資材は節約を心掛けてます。

これは!と思うものだけ普通の商品を購入し、あとは100均、スリコなどをフル活用しています。

収納資材の大半はファイルですが、最終的にグッズごとにコンテナにしまうので、全てのファイルサイズを揃えるより、それぞれを収納するコンテナのサイズに合わせることを優先しています。

紙製品を避けるのは、湿気を帯びやすいこと、水に弱いことと、特に段ボールはGの住処になる可能性があるからです。中の芯材が紙製のものも同様です。

田舎で古い家だから余計にですが、その他の虫くんにもお住いを提供したくはないので、避けています。

コンテナの中には除湿剤、防虫剤も入れています。

収納資材の色は、白、黒かクリアのモノトーンで統一し、できる限り同じ商品で揃えてます。

何がいつ廃盤になるか分からないので、これと決めたものはある程度まとめ買いしておきます。100均とか本当にあっさり無くなりますからね。

コンテナの中に入れてしまうので見えはしませんが、単純に私が揃っていた方が気持ちいいというだけです。

CD、DVD、Blu-Ray

f:id:nanairononiwa:20200719181848j:image
f:id:nanairononiwa:20200719181904j:image
以前はコンテナの中にそのまま並べてましたが、1枚取り出すと雪崩が起き、しまうのが大変(当たり前)で、今回中をケースで整理しました。

使用しているのはこちら。
f:id:nanairononiwa:20200719182818j:image

ダイソーの、積み重ねボックスとプラスチックカゴ。

積み重ねボックスは無印良品ジェネリックとも言われていて、ヲタ収納に限らず人気のようですね。

カラーボックス内の収納にも使っています。便利。

CDがピッタリ入るサイズ感も嬉しいです。(欲を言えば、アールの無い直角のケースだったらもっとみっちり入りそうだから出ないかな…あの微妙な角の丸みの数mmが気になる…無印で見たんだよね、クリアの直角のケース…CDとのサイズの相性は分からないけど…)

積み重ねボックス大の浅型と深型を重ねて、横の隙間をプラカゴで埋めている感じです。

本当は同じ積み重ねボックスで揃えて敷き詰めたかったのですがそう都合よくコンテナサイズとは合わず。プラカゴで隙間が埋まっていたので良しとしてます。

JUMPは全部入れても余裕があるのでDVD、Blu-Ray類も一緒に入っています。

嵐は入り切らないので、DVD、Blu-Rayは一回り小さいコンテナへ。

f:id:nanairononiwa:20200719184149j:image

ねぇなんで最後の約束って表紙剥き出しなん?取り外せるというか取れる。のでジップバッグに入ってます。

車に載せっぱなしになっているものもありますが、まだこちらのサイズで余裕あります。

カインズの同じツールストッカーの600サイズ。f:id:nanairononiwa:20200719184532j:image

ツールストッカー600(600): 作業工具・作業用品・作業収納ホームセンター通販のカインズ

DVD、Blu-Rayは取り出す頻度も高いので、コンテナの置き場所自体もすぐに手に取りやすい所にしています。

コンサートグッズ類

ジャンボうちわ

ジャニーズと言えば、とも言えるジャンボうちわ。たまに歴代のうちわを見返すと、歴史を感じられたり、「この髪型なんなん!?」みたいに突っ込みを入れられたりする愛しいグッズです。(余談ですが中丸君のうちわは密かに毎回楽しみにしています)

今までは、A3のジップバッグにうちわと緩衝材を重ねて5枚ずつくらい入れて、コンテナに入れていましたが、ずっと気になっていたスリコのうちわ収納ファイルがお安くなっていたのでまとめ買いして入れ替えました!

やはりペラペラとめくって鑑賞できるのはいいですね。

f:id:nanairononiwa:20200719193806j:image

・翔くん個人

・嵐集合(カウコンやアラフェス、BLASTなど)

・いのーちゃん個人

・JUMP集合

に分けてファイリングしています。時々自担以外も購入してます。(最近トラジャのうちわを購入したのでJrのファイルが増えました…)

ジャンボうちわは通常のコンテナには入らない為、違うコンテナに入れています。
f:id:nanairononiwa:20200719194408j:image

こちらもカインズホームの、ホームボックス620。

ホームボックス620(620型 カーキ): 作業工具・作業用品・作業収納ホームセンター通販のカインズ

うちわ収納ファイルを購入する際にサイズ確認したところ、大丈夫そうだったので入れてみました。
f:id:nanairononiwa:20200719194600j:image

ジャストサイズ!!素晴らしい!!

ジャンボうちわは柄の部分にボリュームが出るので、ファイルとファイルの間に薄い板などを挟み、柄の部分は互い違いになるように入れています。

最上部は自作のファンサうちわを。

「見て」…(自担に多くを求めないスタイル)

ファンサうちわの方が取り出す機会が多いので上の方に入れてます。

この上に、ちょうどサイズ感が同じな新聞のファイルも。

新聞は、100均のA3ポケットファイルに2つ折りの状態で。本当は折らずに入れたいけど…
f:id:nanairononiwa:20200719194958j:image

ポスターファイルなど大型のファイルも気になってますが、棚などに立てず、箱状のものにしまうことを考えるとA3が最大サイズの限界かな…

タオル、ツアーバッグ、Tシャツ、ペンライト


f:id:nanairononiwa:20200719195305j:image
f:id:nanairononiwa:20200719195317j:image
このあたりはそれぞれコンテナを分けて収納してます。

ささやかな防水対策として、90Lの厚手のポリ袋を敷き、その中にグッズを…

5×20で、潤くんが「思い出のTシャツとか着てくれたら…」みたいなことを言っていたので、HERE WE GOとCatsを引っ張り出しましたが、整理しないままになってます。整理してから撮れ。

BWのツアバは薄くて軽くてコンパクトに畳めるので、毎年グッズ購入の際に持って行ってます。汚れても目立ちにくい色も好き。

ペンライトは電池を抜き、それぞれ緩衝材で包んだり(包まなかったり)してそのまま入れてます。

ペンラはひとまとめにしても意外とボリュームが無いので、嵐のDVDなどを入れているのと同じツールストッカーの600サイズです。

ちなみにファンライトはうちわのボックスに入ってます。

ポスター、パンフレット

コンテナに、ポスターは丸めた状態のまま入れてましたが、それぞれ個人(自担)と集合を買うことが多く、入り切らなくなったので何枚かまとめて巻き直して入れてます。

筒の袋は捨てられないので一緒にしまってあります。捨てられないんですよね…捨てられない女です。

開封したグッズの袋とかも捨てられなくて一緒にしまってあったりします…

ポスターは嵐、JUMP一緒に入ってます。

グッズに対する日差しをVampireの如く嫌う私ですが、ポスター、実はちょっとだけ部屋に貼ってます。

10周年、20周年の翔くんと、10周年のいのーちゃん。

元々翔くんの10周年はずっと貼ってあったんですが、これ周年並べたらエモくない?と思って。どうか嵐の30周年、JUMPの20周年と貼っていけますように。壁足りないけど。てか額装したい。

以前にどなたかのブログで、JUMPの10周年のポスターを9人分額装して飾ってらっしゃる方をお見掛けして。凄く素敵だったんですよね。やってみたいなぁ。壁足りないけど。(しつこい)

私の部屋は嵐5人分でも厳しいですが、クリアファイルくらいなら額装できるかな…(5×20の小さいポスターならできたかも。今更だけど。)

パンフレットは嵐のみでコンテナ1つ。コンサートに限らず、映画や舞台のものも入れてます。

その他のグッズ
f:id:nanairononiwa:20200719200114j:image
f:id:nanairononiwa:20200719200209j:image

その他が1番ボリューミーなんですけどね!

1ツアーごとにジップバッグに分けて、コンテナに入れています。

ツアーグッズ、ワクワクグッズ、展覧会グッズ以外にも、映画やテレビのグッズもこちらに。

ジップバッグに入っている様子がこちら。
f:id:nanairononiwa:20200719200823j:image

形がバラバラなので毎回パズルみたいに入れてます…

潰れやすいものなどは上の方にし、いっぱいになったら次のコンテナを追加します。

展覧会で一気に増えました。スクロールしてもスクロールしても終わらないグッズリスト。

同じビジュアルのものは厳選してますが、心を揺さぶる素敵なグッズがどんどん追加されるのでお財布の紐は緩いです。
f:id:nanairononiwa:20200719201309j:image

ちなみにJUMPはポスター、クリアファイル、写真以外はまとめてます。そもそもの量が少なかったからですが、今後カレンダーやパンフは別にしたいなぁと検討中です。

カレンダーが巨大だったり、ペンラがジョッキだったり、タオルが明日エルで回せないサイズになったりして、ボリューム的にもそろそろコンテナ追加かなと思ってます。

クリアファイル、写真

クリアファイルって、クリアファイルとして使う方、どれぐらいいらっしゃるんですかね…?(考えてはいけない素朴な疑問)

私の中では、「最強なビジュの写真が大型化したもの」だと思っていて(ある意味PARADEの、クリアファイルというそのものの用途を無視した「小さな肖像画」というグッズ名真理だと思います)、定番グッズの中でもかなり上位の好き具合です。

ポスターより手軽に取り出して眺められますしね。

逆に、公式写真は以前は全然買っていなくて…

予算が無かった頃、見たら欲しくなると思ってジャニショには一切近付かないようにしてました。

(方向音痴すぎて名古屋のジャニショになかなか辿り着かなかったという説もあります)

買ってもツアーグッズのフォトセくらいだったんですが、Twitterのお友達と遊ぶついでに各都市のジャニショに行く機会が増え、さらにオンラインショップができたことで、私の中の何かが崩壊しました。でも厳選してますけどね!!

(前回の購入から日が空くと、どれを買ったか記憶が消えていて、「ひぃ!この写真すきぃぃ!」となり購入し、ファイリングしようとしたら既にある、ということが多々あります。恐怖!皆さん、購入前に手持ちのお写真の確認を強くおすすめします。(お前だけだ))

クリアファイルは、セリアのクリアホルダー収納ファイルに入れています。

写真は、翔くん&嵐といのーちゃん&JUMPに分けて、こちらもセリアのフォトアルバム(3段、120枚収納)に。

クリアファイルと写真は一緒にコンテナへ。このサイズのピッタリ感、良くないですか?(自己満)

横の隙間はCDのコンテナでも使ったプラカゴで埋めてます。
f:id:nanairononiwa:20200719203523j:image

こちらは、カインズのフタ付きハードコンテナ#22になります。
f:id:nanairononiwa:20200719203824j:image

フタ付ハードコンテナ #22 ブラック(#22 ブラック): 作業工具・作業用品・作業収納ホームセンター通販のカインズ

クリアもあるけど、日焼け対策で黒。

ミニうちわ

クリアファイル、写真と同じ大きさのコンテナに入れているのですが、こちらもピッタリ感が気持ち良い仕上がりになっています。

ちなみにミニうちわは集合と自担以外も買います。記念ですね!記念!
f:id:nanairononiwa:20200719204344j:image

まずセリアのB5スリムファイル(20P)にミニうちわを入れます。

私は柄の重なりでファイルが下だけ分厚くなるのが気になってしまうので、1冊に2ツアー分くらい(個人、集合で10~12枚)だけ入れています。

それを、セリアのB5の書類ケースに互い違いになるように2冊入れます。

このジャストサイズ感、セリアでファイルを書類ケースに入れてみた時にちょっとした感動を覚えたくらいぴったりなんです。

書類ケースに入れる意味ある?って感じですが、コンテナの中で移動しないので安定感があります。

で、その書類ケースとコンテナの相性がまた…

これは本当にいい収納ができたと思ってます。

コンテナを統一したいんじゃなかったのかと思われるかも知れませんが、クリアファイル~ミニうちわに関しては、グッズの量とファイルサイズ的にこちらが合っているので満足しています。

多分、収納に関しては余白が苦手なんだと思います。小さいものを大きいファイルに入れたり、コンテナの中に隙間がある状態になるのがとても気になります…

普段めっちゃ雑で大雑把なくせに!!

みっちり、ぴったりな状態が好き…

 

ここまでが定番のグッズなどの収納になります。

長くなりましたので、ここからは後半に続きます!

守る収納とコンテナ

前回の記事で私のグッズへのスタンスやマイルールを書かせていただきました。 

nanairononiwa.hatenablog.com

 こちらをお読みいただき、なんとな~く現時点でどれぐらいの物量があり、どういったペースで増えていくかをご想像いただくことで、今後の収納に関する記事も伝わりやすいのではないかと思います。

そしてやっと本題に…今回は今の収納に至った理由と、基本となっている収納資材のご紹介になります。

鉄壁を目指す「守るジャニヲタ収納」 

初回にも書きましたが、私のジャニヲタ収納術のテーマは、守る収納です。

守る!!収納。守護です。守護。

何故そこまで守ることにこだわるかと言うと、

 ・家が築40年以上(しかもその間一切耐震関係のリフォーム等を行っていない)

・川が近い(私の知る限り決壊したことは無いけど、今後決壊しない保証はない)

・「今後〇十年以内に大きな地震がくる」と言われている地方

 この3点が大きいです。正直、大きな台風や地震が来たら耐えられるような家ではありません…

自室は2階の6畳です。

 また、2年前から猫を飼っており、就寝時から翌日の日中家族が帰ってくるまで私の部屋で過ごしています。

(動物全般大好きですが、幼少期からずっと猫のいる家で、やはり猫が一番好きです。)

ちょっとこれはまたいつか別記事で書きたいのですが、最近の大掛かりなDIYと模様替えの根本は猫スタートです。猫がぶら下がってボロボロになっていたカーテンと歪んだカーテンレールを取り換えるだけのはずが、カーテンボックスとキャットステップをDIYし、家具を入れ替え、ベッドを買うに至りました。

猫は行動が立体(謎の日本語)なので、飛び上がりよじ登り歩ける場所ならどこにでも行きます。

そして道を塞ぐものは薙ぎ払い、遊べるものにはじゃれつき爪を立てかじりつきます。

なので、「危険物(猫にとって危険なものはもちろん、私が破壊されたくないものも)は置かない」が鉄則です。

あと、日焼けを異常なまでに恐れています。

あの、そのものの本来の色がぼやっと薄れていく感覚が…恐怖でしかないです。(これはグッズ以外のものでも。)

結果、購入したグッズを上記の全てから守ることができる状態が私の理想の収納になります。

コンテナ(ツールストッカー)と私

そんな私が、現状で一番理想に近いと思って使っているのがコンテナ(ツールストッカー)です。

ホームセンターで売っている、軽トラの荷台に乗っているような、あれです。

私がメインで愛用しているのがこちら。

f:id:nanairononiwa:20200717122515p:plain

カインズホーム ツールストッカー800

https://www.cainz.com/shop/g/g4936695481892/

ごっつ…

このブログを書くにあたりTwitterを遡ってみたところ、2016年4月あたりからこちらを使っていました。

地震対策のつもりで蓋の耐荷重80kg。

当時他のメーカーさんのも色々見たのですが、これが一番色味が地味でシンプルだったので。

おしゃれさとはかけ離れてるけど、布とか掛けちゃえばいいやと。

とにかく大事なのは、積んだ時の安定性の為に同じものを購入することで、カインズの自社製品なら廃盤や大幅な仕様変更もそこまで無いかなと考えたのもあります。

 最初は部屋の隅に積み上げて布を掛けて隠していましたが、年々数が増え、部屋の圧迫感が半端なくなってしまったので、2018年半ばからこれを並べた上に除湿パッドとすのこを敷き、マットを置いてベッドにしてました。

グッズの上で寝る女です。(お友達には、「いい夢が見れそうだね!」と言われました)

高さもちょうど普通のベッドぐらいの高さになって良い感じでしたよ。

f:id:nanairononiwa:20200717144533j:plain

f:id:nanairononiwa:20200717144149j:plain
ただ、一旦ベッドの状態にしてしまうと、取り出すのが大変で。

新しく増えたグッズをしまう場合や、「ちょっとあれ眺めたいな~」なんて時に、手前にあるコンテナなら引き出せますが、あとは一回ずつマットをどけてクロスをはがしてすのこを畳んで…という作業が必要になります。

戻す時も同様に手間がかかるので、結局ベッドにしているコンテナとは別に「とりあえずの箱」なる同じコンテナを別の場所に置き、そこに溜まったら一気に整理するといったやり方になっていました。

さらにベッドにしてからの2年間でも順調にコンテナの数が増え、今回のお部屋改造をきっかけについにロフトベッドを購入したわけです。

なので、ロフトベッド購入の際も、このコンテナのサイズありきで「下にいくつ積んで並べられるか」を重要視しました。

ロフトベッド下にカーテンで目隠しをしてしまえばコンテナは見えませんし、あまり開ける機会が無いコンテナから下に積んでいけば出し入れも簡単に。

非常に満足のいく状態になっております。

とはいえ毎度毎度入れていくのは難しいので、「とりあえずの箱」は健在です。

見える場所に置いておく前提だったので、今回買い換えました!!

a.r10.to

ちょっとだけおしゃれ仕様やない!?なんか商品画像でも「おしゃれ家族でのキャンプに」とか、「白壁のお部屋にもマッチ」みたいな扱いだったし。

ま、コンテナはコンテナなんですが…

というか私は白い壁のお部屋が欲しい…白い壁の部屋だったらもっとこうしたいとかめちゃくちゃあるのに…

壁紙を貼るという手もあるのかもしれませんが、昔ながらの薄い木の板壁で、うまく貼れないんですよね。

話が逸れましたが、このベージュのコンテナは一つのみ、お部屋の隅のすぐに開けられる場所に設置しました。

グッズ収納資材ごとのフィット感

基本はカインズの黒いコンテナですが、取り出す頻度が高くサイズが小さいものや、収納資材のサイズ感が合わない場合は他のコンテナを使います。

たまに取り出して過去の思い出に浸りたいチケット類や銀テなどは、大きいコンテナに入れてしまうと取り出しにくいので小さいコンテナを使ってます。

逆に、どんどん溜まる一方で一度コンテナがいっぱいになるとコンテナ自体を動かすことが困難になる雑誌類は、ファイリングしたのち、さらに一回り大きいコンテナに入れています。

統一感や安定感と同じくらい、ジャストフィットであることも私には重要なポイントです。

そのあたりは、グッズごとの収納でご紹介したいと思いますので、またお読みいただけたら嬉しいです。

グッズへのスタンスとマイルール

収納に関して書く前に、基本的な私のグッズに対するスタンスや購入等のマイルールをまとめておきたいと思います。

コレクター気質のグッズ好き

私は、非常にグッズが好きです。グッズという存在がたまらなく大好きで、使うか、使わないか、本来何に使うものか、とかそういう「物としての存在意義」はとりあえず抜きにして特別な存在だと思っています。

「手元にある」ことが大事なので、きっとコレクター気質なんでしょう。収集癖がひどい。

購入するのは自Gのみですが、よそのグッズも見るのが大好きで、TwitterのTL上に流れてくると見に行ったりします。

なので、ここ数年事務所が出してくれているLIVE COLLECTIONは、自Gのステージ写真が良い紙で見られることに加え、他Gのツアーグッズがしっかり見られるという意味でも大好物です。

CD、映像化は形態ごとに1枚ずつ購入

主にネットで予約します。

最近は、「一括購入セット」が設定されている所も多く、初回A+初回B+通常など形態がいくつかあるものが簡単に買えて便利になりましたね…(初回が無くなるのが早かった頃、あの一回ずつ形態を選び直す作業の時間すら恐怖でした)

DVDとBlu-rayが選べる場合、基本的にはBlu-rayを選びます。

が、ツアー映像化の場合は自宅で見る用のBlu-rayと、車で流す用のDVDを購入します。(JUMPみたいに最近までDVD一択だったものもありますが…)

私の車はDVDしか見られないんですよね…

でもツアー映像化は数ある関連グッズの中でも最も使用頻度が高いので、必要な出費だと思ってます。

そもそも嵐もJUMPも特典が盛りだくさんなので、お得感しかないし。

コンサートが映像として残り、いつでも見返せるってこと自体が素晴らしい。

Twitterで定期的に言ってますが、映像化してないツアーも映像化してほしいなぁ。

Oneの夢でいいからの爆裂にチャラくてイケメンな翔くんは後世に残すべき。あとドリアラのフロートね!!潤くんのメリーゴーランドみたいな白馬と、ニノのお花(これはニノの衣装もとにかく可愛かった)とか、ほんとワンダーランドだった。

ドラマや映画の円盤は、5人仕事のものは購入しますがソロのものは…買うものと買わないものがあるかな。

だってドラマのBOX高いんだもん。(真理)

それを押してでも買う時は買いますが、持ってる数は少ないと思います。

ラプラスの魔女」は私の人生一の奇跡で舞台挨拶に行けた(お誘い頂いたお友達には一生感謝し続ける)ので、記念に購入しました。(記念と経済効果って言ったら大体のことは許されると思ってます)

他のグッズに比べ割と後になっても購入できることが多いので、消極的なのかもしれません。特典があるとは言え、そもそも録画したのあるし…(でもまだ買えてないけどそし誰とエイブラはいつか必ず買う)

欲しいと思ったものは必ず買う

特にツアーグッズに関してですが、後から後悔しないように欲しいものは欲望のままに買います。

私は石油王でもなんでもなく、ごく一般的な地方のOL(+掛け持ちバイトをちょっとだけ)ですが、これと言って他に趣味もなく、贅沢をするほど衣食住にこだわりも無いので普通にやりくりできてます。おしゃれもメイクも好きだけど、私服を着る日が少ないし会社行くのは雑メイクで充分…今は休日も出歩かないし。マスクだし。

余談ですがコンサートに行く時の服は気合を入れます。コンサートで着る→普段着に下ろすか、コンサートでしか着られない服(二次会的なワンピとか)として保管されていきます。服もメイクも100%の私になるのはコンサートの日だけです。女子としていかがなものか…

文字だけのリストの発表から、最初のプレ販の日の画像レポ漁りの辺りの高揚する感覚、たまらなく楽しいですよね!!

そのあたりで確定の「買うものリスト」を作ります。

実際グッズ列に並んで、あの上の写真を見ている間に欲しくなって買ってしまうこともありますが、ほぼ想定通りの購入になります。

あとはツアー中に「やっぱりこれ買えばよかったな…」とか、お友達が素敵な使い方をしているのを見掛けて欲しくなったとか、その後に並ぶ機会や、お友達が並ぶついでにお声掛けしてもらうことがあれば購入します。

必ず、ツアー中に、公式で。が基本です。後から手に入れるの大変だし。お値段マシマシの転売ヤーとかにお金流すの嫌だし。ツアー終了後どうしても!というのが出てきたら、まずはお友達に余らせてるものが無いか聞いてみたりはする。そして意外と余らせてたりする友達がいて、譲ってもらえたりするので、高額転売に手を出さずに一度落ち着いて聞いてみることをおすすめします。(決して他力本願な訳ではなく、向こうも引き取り手探してる場合ならWIN-WINだよねって話。)

コレクター気質とは言え全買いするわけではなく、個人に分かれているものは余程のことが無い限り自担のものしか買わないし、自担のものでも買わないものもあるし、普通のグッズで買ってないものもあります。多分。

とにかく基準は、自分が欲しいかどうか、です。

使うものは複数購入し、必ず新品を1つ置いておく 

「は?」と思う方も、「わかる!」と思う方もいるかと思いますが、最初に書いた通り、私にとってはグッズを「持っている」という状態が満足感に繋がります。

さらに言うと、新品の、購入した状態のまま保管していることが重要です。

なので、グッズの中に日常生活で使いたいものがある場合、

開封して使うもの

・未開封の保管用

の2つを購入します

ただ、いくら欲望のままとは言っても必ず限界はあるので、「使いたいから予備買っちゃえ~!」と言うよりは、「そなたは心の底からこれが使いたいのか…?予備を買うまでの覚悟があるのか!?」ぐらいの葛藤をしてから買います。(逆にそこまで悩まなくても…とも思われるかもしれませんが、グッズだけが出費では無い(というか多分私のジャニヲタとしての出費全体から見たらグッズ代なんて割合は少ない気がする)ので、ある程度自分のルールは無いとね。)

直近で言うと、5×20のパスケースとか、PARADEの木の実入れとか。

多くて2つですが、予備の予備という狂気の沙汰で3つ持っているものもあります。

(untitledのポーチやいのてりのマスコットなど。使う用、使ってるのが古くなった時用、保管用)

でも~、グッズ全買いを何周もする方やうちわを箱買いする方、自担クリアファイルを配布する友達も実際にいるし、上を見たらキリが無いっていうか~、私なんてまだまだ可愛いもんじゃない~?

と、言い訳しておきます。

全般的に、他のアーティストの方より価格設定もお手頃だと思うので、有難いですね。

ただ、こんなに、新品を残してまで守る収納をしている割に、持ち帰るまでの道中が雑だったりするので、そこ気を付けなさいよ…と毎回反省してます。 

とはいえ、この予備が買えるようになったのは宮城BLASTあたりからです。

今より安定性の無い仕事をしていたので、予備どころか欲しいものもかなり厳選、そもそもツアーに行くので精一杯でした。

…反動でしょうね、今は。

こんなに書いたのに今も予備を買わないものもありますけどねー!パンフや写真は開封してじっくり見たり読んだりしますが予備は買いません。

ツアーTも着たとしても1枚しか無いものばかりです。

展覧会の翔くんミッキーは、購入時に嵐仲間といつかこれを着てディズニーランドに行きたいねと話していたので予備を買いました。早くそんな世界に戻りますように…

ウルぷぅローブはもう1枚買えばよかったなと今ちょっと後悔してます。早速後悔しとるやないか。

後々の整理の為にノートにまとめる

これはグッズ収納をちゃんとしだした頃に作成し始めたもので、CD、映像、ツアーグッズ、といったように1冊ずつ分けてリスト化したものです。

販売されているものを全て書き、持っているものをチェックするような形です。

暇人か?とも思いますが、これが意外と後から役に立つんですよ…

主に収納を見直す時とかですが、時系列や所持の有無ってあやふやだったりするので、少なくとも私には役立ってます。

あと、かなりイレギュラーではありますが、担降りしたお友達からグッズを託されるなど、後になってから増えた場合も、チェックして収納する作業にこのリストがあると分かりやすいです。

(結果、自担以外のグッズもちらほらあります。経緯的には寂しさも感じますが、有難く保管しております。皆元気かな…)

ツアーのセトリも同じように書き残してます。手書きで残したい性分なんだと思います。

 

以上が私のグッズへのスタンスやルールです。

私がジャニヲタとして生きる上で、グッズというものはかなり重要なものです。

そのもの自体の存在はもちろん、そこに一緒に紐づいている思い出がよりグッズへの愛を深めていると思います。

こういう状態で20年弱過ごしてきているので、自然に物量は膨大になっていく一方です。

それを、狭い部屋にいかに収納するか、良い状態を保てるようにするか、さらに通常の「部屋」として最低限快適に過ごすにはどうしたらよいか、そのあたりが私の収納のポイントになっています。

 

なかなか本題に入れませんが、次回は自室の間取りや基本の収納グッズについて書きたいと思います!!

はじめまして。

4月頃から、外出自粛や掛け持ちしていたバイトが休業になったことにより時間を持て余し、
今まで後回しにしていたグッズの整理を始めました。 

もそもの整理は今までもある程度ルールを決めてしていましたが、これを機に根本から見直すところは見直そうと。

それを、後々Twitterに書き残し、今後自分が迷った(もしくは血迷った)時に見返せるようにしておこうと思ったのですが、
何しろ文章をまとめるのが下手でいつもだらだらと140文字と戦っているのが現状。

せっかくならブログで写真も色々載せて長々と書こうかなと思い至り、ネットでおすすめブログを探し、今に至ります。

とはいえ、私、ブログを立ち上げるの、今回が何度目だか…
もう既にどこに作ったのかもログイン情報もわからない私のブログが、今もネットの中を彷徨っています。

今回みたいに目的があったわけじゃないから、きっとこれは続くと信じて。
少なくとも、収納とうちわだけは書き切ろう…

自己紹介

うちわの名前やグッズの物量で判別できることではありますが、私は、

嵐:翔くん 

2002年放送の木更津キャッツアイで「この世にこんなに好みの人がいたとは!!」となり、それ以来ずっと追い続けてきた結果、人生のほぼ半分を嵐と過ごしていることに。

キャッツアイはいつまでも特別な作品ですし、初回放送日が私の翔担としての誕生日なのでとても分かりやすいです。

それこそ楽しいことばかりの人生でもなく、悲しいこと、辛いことは全て嵐がいたから越えてこられました。

記憶が嵐でインプットされがちなので、自分の出来事でも一旦「20〇〇年だと嵐で言うと〇〇のツアーの頃だから…」と置き換えるとあっさり思い出せたりします。怖い。

JUMP:いのおちゃん

2013年、年末頃、嵐目当てで見ていた音楽系特番で見たRWMのダンスのキレと美しい揃い具合に衝撃を受け、突然落ちました。こういうのは何落ちになるんでしょうね…ドラマとかなら分かりやすいのに…しかもPVでも無く特番…特番落ち…

存在はもちろん知ってましたし、それまでも歌番組などで見ていたはずなんですが、なんとなく、JUMPは可愛い子(というか子供)たちの集まりだと思っていたので、イメージとのギャップが半端なかったです。

その頃、仲の良かった後輩が涼介担で、ついうっかり、それはそれは気軽に、コンサート映像を見せてもらえた環境も拍車を掛けたと思います。

ちなみに、絶対エース山田担の後輩に、「どの子がいいとかあります?」って聞かれて、「絶対この子!」と伊野尾ちゃんを指したところ、

「先輩…渋いとこいきますね(半笑い)」

と言われました。(当時まだいわゆる伊野尾革命なんてものも起こる前で、見切れもいいとこの存在でした…)

どちらのグループも自担だけでなく皆大好きです。

好きになったのはJUMPの方がかなり後になりますが、性格的に70:30とか60:40とかそういう難しいことができないんでしょうね…
当初は、嵐はどこへでも、JUMPは近場だけ…なんて言ってましたが、初めてコンサートに行った翌年にはあっさりJUMPで遠征してました。

気持ち的には、常に100:100どころか200:200くらいで、酸素と水みたいなもんなので、片方では生きられないのです。

ただ、JUMPは好きになってからコンサートに行くまで結構時間掛けました。

経済的にも、時間的にも、私なんぞが掛け持ちをできるのかと。

自制心あったなぁ…あの自制心どこいった…

最近は冬のツアー時期が被ることが多いので、JUMP名古屋終わりで名駅で嵐の相方と待ち合わせ、そのまま夜行に乗って東京行って嵐、というコースが続いてます。

めっちゃ元気やな。

さらにJUMP「PARADE」でまんまと事務所の策略にはまりトラジャにも興味を持ち、そこから派生してJrチャンネルを見始めたらHiHiの瑞樹くんも可愛いし7MENの嶺亜くんも可愛いし「え?これどうしたらいいんですか?これがあの先人の方々が仰っていたJr沼というやつですか?」という危険な状態に陥ってます。

だって可愛い子いっぱいいるんだもん。

いやぁ、ジャニーズの未来は明るいな!!

ただ、こちらはまだある程度自我を保っているので、きっと大丈夫。

(まだ現場に行ってないからでは?という心の声が…)

ヲタクとしての環境

私は、ガイシホールまで30分、ナゴヤドームまで40分というなかなかの好条件な地方に住んでいます。

(昨年、PAREDE発売時に各都市にマスクが飾られるイベントがあり、運よく名古屋がいのおちゃん、開催店がナゴヤドーム前のイオンのHMVと判明したその日の仕事帰りに即行く、という行動が取れる程度に近いです。結局開催中に2回行きました…)

いつも名古屋公演をホームと言ってますが、愛知県民ではありません…愛知県の皆さん…お世話になっております。

真のホームとも言えるサンアリーナは1時間半、エコパ、サンドームは2時間くらい。この辺りは車で行きます。(和歌山も3時間くらいで頑張って行ったけど、帰り道で夜間通行止めに引っ掛かり、突然全く知らない山道を帰ることになったので次に機会があったら向こうで一泊しようと思います…)

京セラも2時間弱で着くかな。

駅も近く、特急も止まるので、大阪泊の時とかは特急に乗っていきます。

名古屋駅までも電車で20分とかで着くので、東京は専ら名古屋からの夜行に乗っていきます。

稀に時間の都合上新幹線に乗ることもありますが、めちゃくちゃ分不相応なことをしている気分になります(し、あっという間に着くので東京に来た感が無い程度に夜行に慣れてしまっています)

なんならセントレア(あまりこの呼び方は東海以外の方には馴染みがないようですが、中部国際空港のことです)も車で1時間半くらいなので、どこに行くにも動きやすいです。

この、近さ、時間のかからなさ、というのは、そのまま交通費の削減に繋がります。

そこそこ田舎だけど生活に不便は無いし、どこに行くにも交通手段にある程度選択肢があるし、そりゃぁすくすくとえぐいヲタクに育つよね!仕方ない仕方ない!!と思ってます。

ファンサうちわ 

 趣味でファンサうちわを作っています。
最初は自分のものだけでしたが、相方に作り、Twitterのお友達にも作るようになり、
今はグループに関わらずご依頼があれば作ります。

ファンサうちわは、(そんなに)会えない、(当たり前だけど)触れないジャニーズのアイドルとファンの唯一のコミュニケーションツールだと思っていて、作るときは全力で念(怨念?)を込めて作ってます。

単純にファンサもらったら嬉しいし、私の作ったうちわを友達が会場に持って行ってくれるだけでなんだか自分も一緒に行っているような気になれるし、ファンサもらえたよ!!なんて言われたらもううちわ作り冥利に尽きますしね。

ただまぁ自担はどちらも進んでファンサをするタイプでは無い(語弊があるな…正しくは「ファンサうちわに書かれていることをするタイプでは無い」ですね。)ので、私自身のうちわは名前+メッセージ(一方的に伝えたいこと)にしていることが多いです。

(一度某K-POPアーティストさんのうちわをハングルで作ったのですが、一旦切り離したハングル文字のパーツがどこのものか分からず、
それでも「それはここだよ~」と教えてくれた依頼主に、「好きは言語を、国境を超えるんだな」と感動しました)

ごく個人的に、あくまで私の考え方として、印刷したものを貼る、というのはあまりしたくなくて、
型紙から自作して全てカッティングシートをハサミかカッターで切って重ねてを繰り返して作ってます。
(素材はお借りしてきたりするけどね)

それに加えて、遅ればせながら透明うちわや布うちわも作り始めたので、それもちょっとずつ上げていきたいなと思ってます。

収納

私は片付けが苦手です。

数年前までは、買ったグッズはツアバに突っ込んだまま壁に掛けっぱなしなんてこともしてましたが、ある時ふと年々増え続けるグッズを見て、

「ここは川も近いし、エリア的に〇十年内に必ず大きい地震が…なんて言われている所だし、もし何かあってもこのグッズたちを守る対策をしていない。そして失ったとして再度集めるだけの経済力もない。

と思い、収納方法を変えました。

今後減ることはなく増え続ける一方なグッズたちを、いかに守り抜くか、美しい状態のまま保つかが私のグッズ収納で大事なポイントです。

飾る(見る)収納、隠す収納、人それぞれどうしたいかによって収納方法が異なると思いますが、何かしら参考になったらいいな…

 基本的に、収納資材に関してはお金をあまり掛けたくない(収納にお金を掛けるより、その予算を通常のヲタとしての支出として使いたい)ので、100均や300円ショップを駆使してます。

グッズごとに分けるか…ある程度まとめて書くか…

どんな感じにしたら後々自分でも見やすいか考えながら上げていきますので、よかったらお付き合いください。

ジャンル(があるのかは謎ですが)で言えば、守る収納です。

多分「隠す」っていうのは、ヲタバレしない為だったりグッズが見えることで本来の部屋の雰囲気と合わなくなってしまうのを防ぐ為だったりが多いのかなと思っていて…

私の収納は、ひたすらに守護の為の収納です。

守護の結果として見えない収納になっているので、隠す収納なのか…?

そこまでしなくても…とか、それあんまり意味なくない?みたいなこともあるかもですが、生暖かい目でお読みください。

 

(と、言いつつ、一体本題の記事はいつになるやら。)